イヤピを比べようのコーナー

概要

いろんなイヤピを興味本位からストック用まで買ってきましたが、それらをまとめて閲覧できる場所を用意していなかったので知り合いへの布教ついでにまとめようという試みです。

そもそもなぜイヤピを買うのか

実のところイヤピ、リケーブルより音に与える影響は大きい
体感だが
本体>>上流≧イヤーピース≧ケーブル
くらいの差がある。本体の違いと比べれば些細かもしれないが、リケーブルで追い込む前にイヤピで追い込んだほうが良い結果が出る可能性は高い。それに安い。上流もケーブルも凝ると数万数十万飛ぶが、イヤーピースは一番高いのがCOREIRで1ペア4000円。普通のイヤピであれば1ペアあたり1500円前後に収まる。
また、ケーブルや上流で装着感は変わらないがイヤピでは変わる。装着感が改善すれば使用にまつわるストレスも減ってより快適に楽しむことができる。
装着感が悪いことでポテンシャルを発揮しきれないイヤホンもある。たった数千円の投資でそれが改善されるなら、その数千円を支払う価値はあるだろう。

形状毎の大まかな傾向

  • 軸が長いと高域が減りやすく、低域が強く感じやすい

  • 軸が柔らかいと高域が減りやすい(特にフォームタイプ)

  • 出口が狭まってると高域が減りやすい

  • 密閉感が強いと低域が増えたように感じる(逃げにくい)

シリコンタイプ

Spinfit CP100+

安定と安心のSpinfit
めちゃくちゃ音が変わるようなものでもない気がする。変な素材を使ってないので普通に油にも強い

tangzu 唐三彩

ざらざらした梨地っぽい表面加工が特徴のイヤピ
そこそこ滑りにくい。出口の加工で中音域にフォーカスを合わせるとか謳う。実際ボーカルが粗かったイヤホンが改善した…ような気がする。

tangzu 唐三彩WideBore

唐三彩の表面加工を継承しつつ、出口を広く、背を低くした。元々の唐三彩でも十分に広かった出口をさらに拡張した結果ノズル径より広くなった。
イヤピの出力を余すところなく伝えてきてる感じがする。

Wizzer ET100

合う人には合うけど、ノズルの長いイヤホンと組み合わせると凶器になりかねないイヤピその①
耳道を切ったことがある。硬めのイヤピなのでノズルが短いイヤホンを深く挿入しないで安定させたいときとかに…?
音はそこまで極端に変えない。

Azla Sedna Earfit Max

背が低くハニカム状の耳垢ガードを備える。ASE-500についてきててさらにイヤピを買うより安かったので一時期乱獲された。今はASE-500がディスコンしたので普通に買う方が安い。新生ASE-500の付属品はMaxASMRらしい。

Azla Sedna Earfit Max ASMR

Max無印と比べて高域のヌケが若干悪くなるが、先端がより狭まっているのかより押し込みやすい。
低域に厚みが出る。

Dunu S&S

Deep Mountと似たようなコンセプトで、外耳道にイヤピ全体を使って密着する。深く挿入できる背の低いイヤホンに有効

Dunu Candy

Type-Eみたいな形状でType-Eよりもっちりしてる。
別にそこまで高域はそがない。

TRN T-eartips

中高域が強めに出る。TRN製のイヤホンと合わせると凶悪な中高音域になるので組み合わせには注意

TRI Clarion

耳道キラーその② ET100との違いは軸の柔らかさと口の広さ。ET100より少し広め

Final Type-E

口が狭く柔らかめで高域をしっかり削る。測定によると6kHz付近をガッツリ落とすらしい。

Radius Deep Mount Earpiece Clear

イヤピの真ん中あたりが少し盛り上がっている独自の形状をしている。ここが耳道と接触することでより深い装着感(DeepなMount)を実現するらしい。
白ともクリアーとも言われるカラーはそこまで音を買えない。ちょっと硬め

Radius Deep Mount Earpiece Zone

密着感が強い。LSR(Liquid Silicone Rubber)を採用しておりかなりぺたぺたしてる。唐三彩広口と比べると密閉感から低域の押し出し感、圧が強くなり、軸が長めになったせいか中高域が若干減った。普通のイヤピ(AET07互換)と比べると中高域の減少は感じられないと思う。

NFAudio MS42

背が低くさらさらしてる。微妙に高い。背が低く音に大きな影響を与えず、かつ傘も肉厚ではないので軸が太めだけど押し込みたいイヤホンとかに合う。

ハイブリッドタイプ

Z-Render

外側がシリコン系、内側にフォームが充填されたイヤピ
遮音性が高いと思って使っている。グリップ力は普通
Seeaudio Rinkoについてきた奴だけどRinkoに付けたら低音がさらにヤバくなりそう

MandarinEs Symbio Type-D

SymbioWの中身。実はHeyListenとMusinの楽天ショップ限定
お気に入りのイヤピの密閉感を上げるためにどうぞ。

フォームタイプ

ikko i-Planet

背が低く反発力も強いイヤピ。フォームだけど表面加工がしっかりしててテカテカしてる。皮脂に強そう。

特殊素材

Audio-Technica AT-ER500

うちのWinterを最強(装着感に難あり)から文句なしの最強寒色情報量ゴリライヤホンに押し上げた高級イヤピ
ノズル短めの装着感に難のある骨伝導に効く。出したてはプラスチックか?って思うほどにカチカチ。

Azla Sedna Earfit Xelastec

フィット感は良かったが、寝ホンとしてVR3000につけてたら油吸いまくりでグズグズになって捨てた。2か月と持たなかった。


いいなと思ったら応援しよう!