【2020年あんたの時代がまさにやってこようとしている】
チャンスだよ、チャンスなんだからさぁ
あんたの時代が来たんだよ!
第一声は、それだった。
「あんたの時代が来たよ」とおじさんに、言われてから、もう3年くらい経っているけど。
未だ、わたしの時代は来ていない。
「あんたの時代」と言う記事を前に3つほど、書いた。
新宿で、ストリートやってたころに、
自転車でふらふらしているおじさんがいて、
おじさんは、いつもディスクユニオンのバッグを持っていて、頼んでないのに、
私をいつも励ましてくれた。
たまに渋谷のライブハウスなら来た。
そのおじさんから、久しぶりに連絡があったのだ。
そのおじさんは、去年あれ丁度今ぐらいの時期じゃなかったかな、ラジオ収録のために、でかけた先の駅でばったり再会したのだ。
駅前のおしゃれな綺麗な立ち飲み屋におじさんはいた。
偶然ばったりだよ。しかもあんまり行かない駅だよ。
あのときも、あることで、音楽で悩んでいた。
人生最大のピンチだった。
どっちの道を、選ぶか、どうしようか、そんな悩み。
私が何も言わないのに、おじさんは、私の悩みをピンポイントで当ててきたのだ。
背中を押された気がした。
年を重ねると、超能力でも備わるのだろうか。
そんなおじさんから、久々の連絡。
「おお、生きてたんだ?」と私が言うと
「生きてるよ、150歳まで生きるからさ、俺はTK(小室さん)と同い年くらいだけどさぁ、やっぱり1世紀以上人生無いと足りないんだよ」
いや、生きていて何より、元気そうで何より。
「あれでしょ配信とかやってんでしょ、
ほら、ライブ出来ないでしょ、いまコロナで、曲も作ってる?」
おじさんは、ガラケーしか持っていない。
スマホもパソコンも無いらしいから、もちろんSNSもやっていないのだ。
「ライブとか今だめなんだってね、
イエーイとかだめなんだってね、ストリートも誰もやってないよ、ディスクユニオンもやってないよ」
「そうだよ、配信やってるよ、曲も少し作ってるよ、絵も書いてるよ、今度7月に、個展とライブやるからさ」
「あんたのさ、あの晴れた日の曲、あれ
最高じゃない、あと森羅万象のDVDみてんのよ、プログレ最高」
「流木ってなかなか良い曲できたよ」
「どんな曲なの?」
.....................
ひとしきり話すと、
おじさんは、ほらぁ、それが今必要なんだよ、チャンスが来たよ、今なんだよと、、熱く言う。
でも、まだみんな知らないよわたしの曲。
CDも十何枚くらいしか、売れてないよ。
おじさんは、言った。
コロナなんかさぁ、戦争に比べたら可愛いもんなんだよ、可愛いコロちゃんだよ、でも、最近さぁリサイクル業者でエレキギター7890円で買ったからギター練習はじめたのよ。
まだ150歳まで生きるからさ、ギター練習してると、眠るの忘れちゃうのよ。
だからあ、蓮音まゆちゃん今チャンスなの!
アメリカとかヨーロッパとか、日本はだめなの、島国根性なんだからさぁ。
日本で力入れてもさあ、わかりゃしないんだからさあ。
蓮音まゆちゃんの晴耕雨読なんてほら、
イマジンみたいじゃん。
え、そうかな、違うと思うけどww
いや
違くもないか、不変なものだもんな、いや恐れ多い。
いや、私も行きたいんだよ、でも今行けないじゃん。
おじさんは、言った。
一年半くらいは無理だよね、
もしかして年内は、普通にライブ出来ないかもよ、だからさあ、世界なんだって、そろそろ日本脱出でしょ、準備したらいいんだよ。
それまでは、配信とかやってさあ、ほらなんだっけインターネットで、やれるんでしょ?
世界行ったら、やっぱ世界正解だったね、ってなるからさあ。
蓮音まゆちゃんは、ほらプログレでネオクラッシックのさあ、ほらほら、オーケストラもまゆちゃんの曲ピッタリじゃない。
いや、いつかはやりたいよオーケストラ
森は生きているとか、眠りの森とかさあ、やりたいよおじさん、、。
海賊のエマーソンパーマてほら庶民のためのファンファーレて、あれパクッちゃえばいいんだよ。
え、なに海賊?のエマー?
ELPだよ、ELPて検索したらでてくるからさあ、ロンドンヒルを貸しきってさあ。
だからさあ、今、チャンスなの!
今、蓮音まゆちゃんチャンスなの!と強く言ったあとに、、、、声のトーンを落としてから、囁くようにおじさんは言った、来てるよ、あんたの時代が来たんだよ、、、。
p.s
おじさんは、7月の個展に行けたら行くと言ったけど、自転車で行けるかなと言っていたから、多分行けたら行くね、なんだろう。
以前の記事
あんたの時代
https://ameblo.jp/hasunerockmayu/entry-12390955864.html
続あんたの時代のおじさんの話
https://ameblo.jp/hasunerockmayu/entry-12484249603.html