![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109073232/rectangle_large_type_2_68f827543523653bb6145ea644834f5d.png?width=1200)
Photo by
makeawish_bday
どうなる?どうなりたい?40代のわたし!
さらば、30代よ。
初めまして、40代。これからよろしくお願いいたします。
人から嫌われませんようにと、毎日祈っていた「10代」。
空気を読みまくった「20代」。
迷ってばかりの「30代」。
そして先日、30代に別れを告げ、40代の扉を開きました。
39年生きてきたおかげで、”自分自身の取り扱い”がだんだんわかってきた気がします。
私の取り扱い方法、それは
「心」と「意志」と「言動」を矛盾させないようにつとめること。
そして
「言語化すること」です。
これができたなら、40代はきっと、明るく軽やかに生きていけるような気がします。
30代の幕開けは、初めての出産でした。「放っておけばカンタンに死んでしまう生き物」を目の前にして、途方に暮れたあの日。
この子の人生、どうなるんだろう。
私が親でいいのだろうか。
子育てに悩む日々は、ここから始まりました。
あれから10年。
相変わらず子育ての悩みは尽きません。
でも、ツライことばかりじゃないし、嫌なことばかりでもない。
子どもはかわいいし、かわいい。うん、本当にかわいい。
これから子どもたちは反抗期・思春期を迎えます。
ウゼェ!ババァ!とか言われるのかな(ちなみに姉妹です)。うん、まだまだ悩みそうですね。
40代は、稼ぎたい。
子どもたちが小学生のうちに、なるべくお金を貯めておきたい。
進路の幅が広がるように。
そして、グランドピアノが買えますように。
50代の扉を開くころ、私はどうなっているのかな?
ひとまず、40代を全力で楽しみます。