マガジンのカバー画像

サッカー

52
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

サガン鳥栖への心ないバッシングに一言(ではないが)言いたい

サガン鳥栖の経営が苦しい。コロナの影響に関係なく大赤字だ。 このニュースを受けて、サッカー界隈からは「経営の失敗」との批判が相次いだ。 これには同意する。予算規模を考えれば、鳥栖の昨今の補強策には無理があった。ありすぎた。僕自身もツイッターで「経営は大丈夫なのか」と何度か疑問を呈したのを覚えている。 しかし、批判の中には冷酷で心ないものがいくつか見つけられた。「大金だして大して活躍できない大物を獲得するのが悪い」「身の丈にあった経営だけしてればいいんだよ」 …大きな反響を

僕が勝手に考えた、「サッカー選手の伸びしろを見極める方法」

「サッカー選手の伸びしろを考える時、あなたは何を見ているのか」とか「伸びる選手と伸び悩む選手は何が違うのか」などと質問されることが時々ある。 正直なところ、我々素人がプロ選手の伸びしろを見極めることには「何様」感を覚えるし、見極めたところで何になるのかという冷めた考えもなくはない。だが、かような質問が多いということはそれだけ多くの人がサッカー選手の伸びしろに興味がある証拠だと思うので、僕なりの方法をまとめてみた。 大雑把に言えば、伸びしろの判断は「なんとなく」している。し

サッカースタジアム体験記

現在、Jリーグはコロナウイルスの影響で中断されている。再開されてもしばらくは無観客試合が続くだろう。Jリーグ各クラブは大きな収入源を失い、苦境に立たされている。 今の僕は、1日でも早くリーグが再開できるよう外出を自粛し予防を徹底することしかできない。しかし、いつか通常に戻った時に、スタジアムに馴染みのない多くの人々に「スタジアムに行ってみるか」と思ってもらうことは出来るかもしれない。そう思いこの文章を書くことにした。 サッカースタジアムに行ったことのない人には、この文章で「

僕がリフティングを重要でないと考える理由

リフティングの必要性については昔から議論されたきた。 これについて結論から言ってしまうと、僕は「不要とまでは言わないが、重視すべきものではない」と考えている。ここではその理由を4つ書こうと思う。 1、リフティングの動きは実際のサッカーであまり使わないリフティングとは、足の甲でボールを軽く蹴り上げ、低い位置から落ちてきたボールを再び蹴り上げるという動きの繰り返しだ。 実際にサッカーをプレーしたことがある人ならば容易に理解できるだろうが、これらの動きはサッカーでは滅多に使わない