![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139857846/rectangle_large_type_2_92ccd8bcce0044715d5e8856391e845b.jpeg?width=1200)
目指せ金沢!BRM503千葉1000Cost to Coast
はじめに
せっかく長距離走ったので記録を残そうと思う。
1000kmとかイかれてるとか人外だろとか言われたし、思ってましたが1900kmとか1000km走った後に茂木エンデューロに出るような人達がいるので僕はまだ正常だと思っています。
いえ、正常です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715714085800-iBgkb4YdNK.png?width=1200)
上の画像が今回走ったコース。うん。イカれてるね。
が、今回はとぴおさんの代走及びやむちゃさんのお土産がかかっているので後には引けなかった。
頑張りましょう。ちぇすとおおおお!
![](https://assets.st-note.com/img/1715692169499-hqPTQvC7an.jpg?width=1200)
今回の目標は金沢自走!ってことで痛ホイール仕様で挑んだ。ホイールはプライムホイールCL。道中パンクされると困るのでCO2ボンベ&ボンベ対応携帯ポンプを導入。
荷物は着替え、チェーンオイル、予備チューブ、輪行道具一式、バッテリー等。
ホテル&ドロップバッグを使わず道中消費するお金を最小限にする作戦。
――――――――――――――――――――――――――――――
1日目 袖ケ浦駅〜宇都宮
![](https://assets.st-note.com/img/1715692558912-6dhdbGpR7v.jpg?width=1200)
袖ヶ浦駅前で受付を済まして8時スタート!りょりょさんとむらちーさんが見送ってくれた。(りょりょさん缶バッジありがとうございます!)マザー牧場までは8810さん、ぴくさすさんと3人で。そこからはネコミジンコさんと合流、2組で別れたり1人で走ったりしながら各PCへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715692874889-IDDVlCXyJ6.jpg?width=1200)
途中で腰が爆発😇
結構踏みながら8810さんとローテしていたのでそれの影響か…12kgもあるからなこのロード…。
むらちーさんを抜いたり抜かれたり…なんだかんだと走り続け、気がつくと日も落ちて見たことがあるようなセブンイレブンへ(PC4)。
![](https://assets.st-note.com/img/1715693414586-XiJLJuSaOs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715693414560-1fjRt1S3mS.jpg?width=1200)
それもそのはず!
だってフレッシュでこのPC使ってるからね!しかも満身創痍で眠気がピークなのにアスファルトが冷たくて寝れなかった時だからよーく覚えてますよ!!
シエスタさんだけ元気だったなぁ…
休んでいたらここでまさかのしゃいんさんと合流!
メカトラで遅れたらしい。
(本当は朝7時発組の彼を見送る予定だったが間に合わず…)
しゃいんさん達と話した後、先行して我々は出発!
北上しチーバクソの頭を貫きちぇすとおおおお!
千葉県からサヨナラし茨城県の霞ヶ浦へ。ここは何度も来ているので自然と思ひ出が…。
お酒大好き某美食家が10辛を食べたCoCo壱の前を通りすぎ…あっという間に栃木県へ!
小山とか下野とか青看板に出てきた時はもうゴールしてもええんじゃないかと( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
![](https://assets.st-note.com/img/1715694672672-9nw9H7Xrjx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715694672666-xwzGmBdV4T.jpg?width=1200)
聖地巡礼?しながらフォトチェックをキメて1日目は終了!ネコミジンコさんと別れ我々3人は宿へ。
宿は南大門スパ。24時間使えてロードも輪行状態なら預かってくれるのが魅力。
…が、どうやら休憩所が埋まってるらしく横になれるスペースがないとのことで…。
仕方ないので空いていた椅子で仮眠…できねぇ!w子供が歩き回ってて煩くて眠れん!!!!
結局1時間しか眠れずパフォーマンス激落ちで2日目へ…。
――――――――――――――――――――――――――――――
2日目 宇都宮〜新潟
![](https://assets.st-note.com/img/1715695570247-ce5uwElNyl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715695570803-h5csyUmRMQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715695571010-BSidUCM8Fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715695863832-nlpYn1WcwE.jpg?width=1200)
寝不足でパフォーマンス最低の状態で再スタート。ここからは走ったことがない道だったので栃木県内はワクワクだったのですが…。
福島県に入った途端に自販機ねえ!コンビニねえ!暑い!向かい風ェエエエ!
会津若松に着く頃には大分消耗し聖地巡礼とかしてる場合ではなくなったので計画変更、新潟で宿を取ることに。
新潟県に入るまでもアップダウンばかりで路面が酷く、交通量も多かった為心身共にボドボドに…。
![](https://assets.st-note.com/img/1715696459456-TOWwYS80q6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715696459879-pLWHjDKO3k.jpg?width=1200)
2日目ラストPCに着。
ここまではなんだかんだ3人で走ってたけど各々のペース、スケジュールがあるので翌日から皆ソロで走ることに。
いらない荷物を金沢の宿に送り、身軽な状態にしたらベッドイン!
約48時間ぶりにまともに寝れる!やったね敦!睡眠時間が増えるよ!
3時間睡眠したら出発だ!――――――――――――――――――――――――――――――
3日目 新潟〜氷見漁港
![](https://assets.st-note.com/img/1715697412547-DiRqYkznlR.jpg?width=1200)
やったね!じゃねえよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
3時間?6時間だわ!寝坊だよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
快眠して始まった3日目。
時間の貯金はある為そこまで焦ってはなかったけどこの日は目標があるのだ。
親不知トンネルを日が落ちる前に抜けること。
そんな訳で寝坊TT開始!平坦基調な為楽に上越手前の山岳までは進んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715698143497-9RUOHRO5M9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715698143441-0ww2pf3QcQ.jpg?width=1200)
ぐっすり寝れたおかげか3日目が1番調子良かった気がする。(実は千葉1000の前日2時間程しか寝れてないのである)
![](https://assets.st-note.com/img/1715699393659-VBJkx3FdVV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715699393652-U2Tu5Hujbe.jpg?width=1200)
長野県に入ってサイコンを見ると残り235km!テンション上がってきたぁああああ!
そのままフォトチェックの道の駅まで行こうと思ったけど腹減り&暑さで長めの休憩。
ハンバーグ弁当冷めてたけど中々イケた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715699831145-Ce6NYOJgU3.jpg?width=1200)
その後も登りは続き…フォトチェックの道の駅ファームス木島平へ。
写真を撮ったら再スタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1715700144459-xEal8DCKVE.jpg?width=1200)
良い感じの道を通りながら上越へ。
上越に着いたは良いものの、時間的に親不知を日が落ちる前に抜けれるか微妙だった為、ここならではのラーメンを探しに!
![](https://assets.st-note.com/img/1715700850762-Qddc0UIDqz.jpg)
目当てのラーメン屋やってませんでした\(^o^)/
嘘やろ!?
ま、まあ道中あるかなぁ〜って感じで検索したとこだし予定にはなかったから仕方ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1715700625606-EDek9OfQLT.jpg?width=1200)
諦めて先に進むことを決意したワイを歓迎するかのように姿を現した海!その平坦!YESだね!
オーガニックな気持ちになりつつ海沿いを走り抜ける。
くびき自転車道を使おうかと思ったが封鎖されていたのでそのままGO!
信号も少なく、本当に134を走っているかのようで気持ち良く走れた。トラックとかバンバン飛ばしてくるけど。
糸魚川付近まであっという間に着き、「あれ?これ親不知トンネル日が落ちる前に通過出来んじゃね?」とか考えてたらその時はやってきた。
君達が好きなヤツさ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715701664925-JdZKb4Eugw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715701664942-kbhBMc2gLz.jpg?width=1200)
134と違うのは路面。
結構凸凹してた。
リム打ちパンクですねぇ。
原因がハッキリしてるのと待避所の前でパンクしたのが不幸中の幸いか。
CO2ボンベを使って復帰!ブルベとか時間制限付きのイベントにはあったほうが良いね。
30分ロスした為当然辺りは暗く…。
こうなった以上仕方ないのでまずは晩飯食ってから考えようってことで糸魚川へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715702280415-JZSXVTq83y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715702280345-OjYNyOQVjY.jpg?width=1200)
実はラーメンショップ行くの初めてなんですよねぇ。
チャーシュー麺を注文。
これが美味い!疲れた身体に染みる染みる!
久々に食べたラーメンは本当に美味しかった!
昔轢き逃げされて旅が終わったことがあったので危険と言われる親不知トンネルの前に美味しい物が食べたかったのだ。
しゃいんさんが糸魚川で宿を取ってたらしく、先に進むか宿を取るか迷ったが、なんだか交通量そんなに多くなさそうだったので進むことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1715702907493-99MVY3Jjwb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715702907554-iaKYa47Zag.jpg?width=1200)
その決断が良かったのか運良くトラックに一度も遭遇せず抜けることに成功!
ここが1番の難所と思っていたので一気に気が抜けた為、ここで1時間半程休憩することに。
グロス20kmで進んでも5時間ちょいで着いてしまうのでそれはそれで困る。
![](https://assets.st-note.com/img/1715703442977-h8VR4enwYa.jpg?width=1200)
8時間程余裕がある為今まで取ってきたレシートがあるかチェック。
レシートないとね…困るからね…ホントに…。
全部あることを確認し、温かい部屋で体を休めて再スタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1715704027348-QogSCvpFju.jpg?width=1200)
さあここからは楽しいナイトサイクリング!
早くゴールしても意味ないのでゆっくり景色を楽しみながら…いや真っ暗なんだけどさ。
田舎ということもあり信号も少なく快適に走れた。
しかもここからは線路沿いを走るので何かあっても最悪輪行出来る為、精神衛生上大変宜しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1715704315493-joLn96svOB.jpg?width=1200)
タラタラ走ってるといつの間にか黒部に。
本来ならここの道の駅で仮眠、温泉に入る予定だったが寝坊&パンクしたのでね…(´;ω;`)
そのままゴールすることに決めたワイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715704686736-P22ifiySje.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715704686776-naXcir6b3q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715704686778-YbHc80XSeO.jpg?width=1200)
進んでくと良い駅を見つけたのでWC休憩。
駅があるって素晴らしい!2日目とかほぼ山の中だったからさ…(泣)
![](https://assets.st-note.com/img/1715705074477-uTJb5ZqyHn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715705074548-NzI5qZEG6H.jpg?width=1200)
富山市へ!ここで富山県来たんだと理解。
とやま鉄道って駅に書いてあったのにね(笑)
疲れてんだなぁとか思いながら進んでくと…。
やっぱりただでは終わらせてくれないブルベ。
台風並みの横風が吹き荒れる。
いきなりだったので反対車線に押し出されてしまい肝を冷やした。(こんなん予想できねえよ)
途中で自販機があったのでそこで情報収集兼休憩を取っていると同じブルベの参加者が心配して声をかけてくれた。大丈夫と伝えると彼は先へ。
そのまま休んでると1日目で別れたネコミジンコさんが!
色々あって2日目の11時頃まで宇都宮にいなければならなかった為1日目で別れたのである。
風がこの後ドンドン強くなるらしいので単独走行が良いと判断し、ソロでそのまま進むことに。
下ハンを握り体幹を使ってバランスを取ることに全集中。残り40kmちょいこれが続くと考えると気が滅入る。
20kmくらい進んだところだろうか?風が弱まり今度は追い風に。少し進むと後ろから声が…。
先程自販機で声をかけてくれたブルベライダー!
後々分かることなんだがこの方やつはしさんという名前で知り合いの知り合いみたい。
相変わらず狭いなこの界隈。
そこからはやつはしさんと話しながらゴールを目指す!
眠さと吐き気があったが話し相手がいるおかげで気が紛れあっという間に最後の山へ…!
![](https://assets.st-note.com/img/1715707300810-kWPl2zm6XU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715707300847-UE6NLy4YRL.jpg?width=1200)
機材トラブルを乗り越え、なんとか残った脚で登る我々。ワイは途中でキレてた。そりゃもうサングラス投げるレベルで。
最後の力を出し尽くしラストフォトチェック。
※多分これで膝が終わった。
ここでライトの残量が少ないことが判明し、やつはしさんと別れ先行することに。
全部下りじゃないことにキレ散らかしながら進んでいく。
やっと見えた氷見港!しかしそこは遠く…!4kmですら遠くに感じる…それ程までに疲弊しているのだ。
約2kmの直線でラストPC!ここで全力で回す!早くサドルから降りたい一心で。
![](https://assets.st-note.com/img/1715707964266-wFLTIFpNcn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715707964097-pNjuBcddbx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715707964415-zCrwtrYIq4.jpg?width=1200)
ちぇすとおおおおおおおおおおおお!!!
ラストPCでレシートを取り、ゴール受付へ!
先にゴールしていた8810さん、わざわざ来てくれたシエスタさんが…!
メダルを貰って座っているといつの間にか気絶。
その後にやつはしさん、ネコミジンコさんがゴール!
本来ならここから金沢まで自走。
事前にシエスタさんに多分走る気力なくなるよと言われていたのだが、予想的中。
受付で座った途端気力0&膝痛になり断念。
シエスタCARで皆でドナドナ。(ありがとうございました!)
――――――――――――――――――――――――――――――
あとがき
![](https://assets.st-note.com/img/1715709052271-Xyolpci4Vl.jpg?width=1200)
という感じで千葉1000は終了!
自分の走り方、1000km以上で必要な物等わかったので良い経験になった。
1000km以上走るならホテル泊、6時間睡眠必須…要はしっかり寝て休んでしっかり走る!これがBEST。
その後は金沢満喫、スタンプラリー等なので割愛。
まとめると楽しかったんだけどもう一度やるかと言われるとNO!そんな旅でしたとさ。
大体金沢自走すんなら自分でルート引きゃ500kmですむじゃry( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン