![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82502711/rectangle_large_type_2_fe6976e64eb85d3ced73fcddc6e35745.jpeg?width=1200)
流行りだけに挑戦した時期
自分達はYouTubeやり始めは手当たり次第、流行りがあるものに挑戦してました。まず初めに手を打ったのは、
『ありがとうインタビュー』
これはあるYouTuberがやっていて、とにかく下ネタからとびきりエピソードをインタビューしながらボケていく動画を撮影をしていきました。真似をして、思いつくことは流行りでもやっていく!そんなスタンスで挑みました。
朝イチの道頓堀で酒臭い男女、ホスト帰りの女性、酔い潰れそうな男性、癖が強いおっちゃんに声をかけて、インタビューをしていきましたが、まぁその場は楽しいのですが、撮影した動画を見たら、自分たちのトークがあまりにもひどく見れたもんじゃないと感じました。
今思い返せばとにかくキツくて、楽しむより、経験を積んでいく方の意識がすごかったです。また結果今の通り、何も得てない状況でした。
よし!これからや!ということで、変更して
『TIKTOKでボケ』
をやっていこうということで体を張ってモノボケ・コントをショート動画で何個も発信して行きました。朝から出勤中の人が通り過ぎる中、公園に行ったり、看板を見て、ボケたりと、必死でした。結果は今の通り何も得ておりません。
ここまで心の底から良いって思えてもいなく、何もできていなく、ネガティブ思考に走りました。
パンケーキ先輩 『このままはマジでやばいな。』
りょー 『あぁー寝れるのって幸せですね笑笑』⬅️現実逃避
完全に思考が終わってました。
ただここで転機が訪れます。
スーさん『なんかこの大岩神社ってとこ掃除してみたいよな、、、』
この一言から僕らは確かに誰もやってないし、いっちょやってみたい!そんな思いがこみあがり、京都の伏見区の大岩神社というところに行き掃除をしに行きました。
それから今の神社掃除に繋がっていきました。
振り返ればもう半年前になりそうです。時の流れは早過ぎですw
会う人の数、イベントの数、展開が早過ぎて想像できない毎日を過ごしております。ここから様々な方の心の拠り所になればと思い、活動しております。さらに半年がたったらどんなことになっているか、
想像を超えてくると思っております。気合いれて、僕の勢いを様々なところで発信していこうと思います。そしてこのブログを見て頂いた方が、元気をもらえた!頑張ろうと思えた!など思ってもらえるよう、都度アップしていきます。
今後とも宜しくお願い致します。
【概要】
ありがとうちゃんねる
YouTube
https://youtu.be/QOfpgCLjeOs
インスタグラム
https://www.instagram.com/jidaiwokaeru/?hl=ja