見出し画像

鎌倉佐助稲荷神社から学ぶ事

この神社に参拝し始めたのは、コロナ騒ぎが始まったばかりの頃、あるテレビ放映を見ていたら、女性漫画家の方が出演していて、彼女の漫画ご紹介していたのです。

稲荷神社参拝の話でした。

ある旅行会社に勤めていた主人公が、ある時神の啓示的に導びかれるまま、ある稲荷神社に行って、狐の化身に導かれ、どんどんと行動を変えていく事で、仕事を、夢を実現していく漫画です。

稲荷神社とは?神社参拝、本当の参拝の仕方や、夢実現の行動方法など漫画で学べるようになっていました。

と言っても、漫画そのものを購入しようとしたら、なかなか販売しているところもなく、やっとある駅で一冊だけ見つけ、その話を妻にしたら、すぐ近くの神社を見つけてきてくれて、いくこととしました。

それが、鎌倉佐助稲荷神社です。

本日も行ってきました。

今は紫陽花の最高の季節、鎌倉は観光で人でいっぱいになっているはずです。行ったらやはり、駅周辺はいつもになく混んでいました。

鎌倉でも、鎌倉佐助稲荷神社は、少し穴場です。

行ってみてください。

伏見稲荷神社は稲荷神社では有名ですが、それと同じように鳥居⛩が立ち並ぶ光景は素晴らしいです。

神社の入り口から、守り神の狐様がここかしこにいて超面白い神社です。

数ヶ月前に行った時には、神社のオーラ写真も取れたのです。

やはり霊言あらたかなようです。

ここで、その漫画から、神社の本から学んだことは、

神社参拝は、神社の神様に何か願いするのではなく、自分の氏名などを告げ、それからひたすら感謝を告げる。それから少し瞑想。その儀式的なことをすることにより、神様からの気づきをする。それが参拝の本質だそうです。

気づきをする場、それが神社参拝という事でした。

たしかに、そんな機会を作って時折、我にかえる。気づきをいただく。

それが本質的な神社参拝だそうです。

わたしも、ここ2年間で色々な小さな奇跡や、シンクロニシティが起きたしたりしています。

鎌倉佐助稲荷神社、いい神社です。癒されます。散歩にも、観光にもいいです。是非、鎌倉探訪してください。偶然にも今年はNHK大河ドラマも鎌倉が舞台になっています。

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?