七夕賞 2023 レース傾向詳細
【福島・芝2000m】
4角奥のポケット地点からのスタート。最初のコーナーまで約500mあり、ここでの先行争いがポイントの一つ。1~2角はほぼ平坦で、向こう正面の中ほどに緩やかな上り坂を迎えて3角へ。3角~4角はスパイラルカーブで、4角付近は稍下り坂に。最後の直線は約300mで、ゴール前で若干の上り坂を迎えての最後の争いとなる。
【七夕賞 レース傾向詳細】
1角までの先行争いが展開のカギを握るものの、基本的に前半から流れる展開になりやすく、その後も持続ラップでレースは進みやすい傾向。そして持続ラップを踏んだ後に3角で動き出して行く形になりやすく、後半のSP持続力勝負という展開になる事が多い。ただ前半1000mは58~59秒台の流れになる事も多く、終始厳しい流れの中での後半SP持続力勝負になる。ある程度前半要素を生かし切れる持続力の高い先行馬が有利な傾向にあるものの、3角からの馬群の捌きとコーナーの加速力の違いを出せる差し馬にも警戒は必要となる。
過去10年平均ラップ推移
![](https://assets.st-note.com/img/1688725939413-7igkjvxp7V.jpg?width=1200)
過去10年PCI平均値
![](https://assets.st-note.com/img/1688725956975-qw59t1upTJ.jpg?width=1200)
【推奨タイプ】
後半型
前後半型
SP持続力・後半型
SP持続力・持続型