![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112103001/rectangle_large_type_2_cc8ba7db88e31458c1fa77f21b7c6661.jpeg?width=1200)
アイビスSD 2023 回顧
【レース展開】
M(ミドル)平均型 SP持続型 21.7-22.7
11.7-10.0-10.5-10.9-11.8
ハイペースよりの流れからのSP持続力勝負の形。最後1Fは11.8秒と数字的には大きく落としていないのだが、ある程度後半型の競馬に徹した組が上位を占めた印象。
オールアットワンス 1着
【決め手】序盤で内枠から大外へ誘導・最後1Fで後半要素の違い見せる
発馬五分も序盤から少し控える構えを見せて後方に下げつつ大外に誘導し、中団後方で待機と言う感じ。道中は中団後方の大ラチ沿いで控える形から、半ばでジワッと押し上げを開始し、最後1Fで大外の馬群から内へやや強引に進路変更してグンと加速。同じく大外からジリっと伸びていた2着馬(トキメキ)を楽々と捉えて最後は逆に突き放してゴール。
序盤で大外に持っていたのは正解だったし、ある程度貯める形での後半勝負も噛み合ったと思う。まぁどうしても大外はゴチャつくのだけど、最後1Fは少し強引な感じはあったが(後ろから伸びて来る馬がいたら完全にアウト)内への進路変更が効いて、最後100mで加速を引き出せた事で勝負を決めた感じ。貯める形ではあったが直線半ばでは他馬が一杯にりつつあるのを尻目に余裕の手応えが目立ったし、1年振りのレースと言う点を全く問題にしなかったのもすごい。まぁそこまで速い時計の決着にならなかったというのは向いたかもしれないし、何よりも元の鞍上に戻った(前日まではホー騎手が騎乗予定)のも何気に大きな要素だったように思える。
【レース後関係者コメント】
(石川裕紀人騎手) 「(検量室前でガッツポーズをしたのは)この馬が初めてアイビスサマーダッシュを勝った時とはまた違った喜びがあっての感情だったと思います。彼女には、自分で調教に騎乗したことはないのですが、関係者がいつも良い状態で持ってきていただいていて、何度かチャンスがありながら、良い走りを見せることができず、悔しい思いがあっての勝利でした。 去年と同じ枠で、内に行くことは考えず、外ラチ沿いを取りに行きたいと考えていて、イメージ通りの良い競馬ができました。前半は無理をしていないので、初めてアイビスサマーダッシュを勝った時とは違った手応えで、すごく良い勝ち方ができて、良い切れ味を発揮してくれました。急遽の乗り替わりでしたが、彼女のことは僕が一番わかっていると、自信を持って乗せていただきました。本当に良いスピードを持った馬ですので、これからも応援よろしくお願いします」
トキメキ 2着
【決め手】馬の特性面が最大限に噛み合う・前後半のバランスで出し切る
若干出負け気味の感じから外の馬の動向を見つつ少し下げながら外へと誘導。結局道中は中団馬群の中で進めて、半ばで外ラチ沿いに持って行って追い出しを開始するとジリっとした脚ながらも確実に前との差を詰めて来る。最後1Fで前のシンシティ(6着)を交わして先頭に躍り出たが、最後の100mで少し脚が鈍った所を内から勝ち馬(オールアットワンス)に一気に来られて2番手後退。それでもしぶとく粘りを見せて3着馬(ロードベイリーフ)の追撃は封じて2着を確保。
中団で構えてしぶとく伸びを見せる形で2着を確保。1.3着馬が後方待機組なので最後は脚色の差が出たものの、自身は前後半のバランスが取れた中での競馬となったし、その中で持続力を最大限に生かし切る形になったと思う。また道中は上手く外目に持ち出せたし、最後はラチを頼れるような所まで持っていけたのも大きいと思う。まぁここはある程度噛み合ったような感じの内容ではあるが、前後半型、後半持続型という馬の特性面が最大限に生きた内容だと思う。
【レース後関係者コメント】
(松岡正海騎手) 「理想通りの競馬でした。良い感じに前が開きましたが、結果的には上手くいきすぎました。勝った馬が一枚上でした」
ロードベイリーフ 3着
【決め手】進路取りに苦労も出し切る・最後1F斜行で他馬に迷惑かけるも
出負けから序盤で一気に大外のラチ沿いまで誘導。道中は後方のラチ沿いで控える形の追走。半ば外のラチ沿いがゴチャつき始めたのを見て今度は内目へと誘導しつつ追い出しを開始。最後1F地点ではそれでも前が壁になるシーンもあったが、最後100mで強引に内目を進路変更(その際に斜行)して進路を得るとグンと加速。ゴール前にかけて2着馬(トキメキ)に迫ったが及ばずの3着まで。
最内枠が最大の懸念材料だったが、序盤で思い切って大外に誘導したのは大正解。ただ半ばで外ラチ沿いが混雑して、進路を確保しきれずに追い出しを待つシーンもあったのは痛い。ただ最後100mで強引な進路変更で他馬に迷惑をかけつつも、何とか進路を確保して後半要素を出し切る形まで持ってきた。後半型の競馬に徹して最大限の力を発揮できたとは思うが、半ば以降の馬群捌きが噛み合っていたら勝ち負けに持ち込めた可能性はあると思う。まぁ自身が他馬に迷惑をかけている形になっているだけに、タラレバをあまり言えないとは思うが…。
【レース後関係者コメント】
(西村淳也騎手) 「この馬の力は出し切ってくれたのではないかと思います」
サトノファビュラス 4着
【決め手】中団から最後までしぶとく伸びる・前後半のバランス噛み合う
発馬五分から他馬の動向を見つつ外目に誘導して中団馬群で追走。直線半ばで外ラチ沿いから仕掛けられてジリっと伸びを見せ、最後1Fでは他馬が苦しくなったところを最後までしぶとく伸びきる形で4着を確保。
中団馬群で外ラチ沿いを差後までしぶとく伸びきっての0.4秒差4着。最後1Fは先行馬が苦しくなって…という所をバテ差しのような感じで4着に浮上しただけの感があったし、最終的には外ラチ沿いの進路に固執した分だけ噛み合ったかなと言う感じもある。この馬も2着馬(トキメキ)同様に自身は前後半バランスが上手く取れた中での好走だったと思うし、自分の形と持ち味を最大限に生かした結果だと思われる。まぁ千直向きと言う感じはないのだが、自身の特性面の観点からはここでもある程度走れる下地はあった…という事になると思う。結果だけを見れば0.4秒差なのでそこまで大きな評価は出来ないが、今後千直に出走してくることがあれば注目はしてみたい。
【レース後関係者コメント】
(丸田恭介騎手) 「初めての直線1000mで頑張ってくれました。中ほどの枠で、上手く外に切り替えながら競馬ができました。上位馬の方がよりスムーズなレースをしていました」
レジェーロ 5着
【決め手】最後1Fしぶとく伸びるも・流れに乗って後半要素削がれる?
発馬五分から押して押して位置を取りに行って好位外目追走。道中は好位集団の中で流れに乗って、半ばで仕掛けに入って好位集団の中からジリっと伸びを見せる。ただ半ば以降で少し脚色が鈍り始め、次々と前に割り込まれる形で自身は狭い所へと押しやられる様な形。それでも最後1F区間で大きくバテずにしぶとく粘り込む形を見せ、何とか掲示板を確保した。
大外枠で下手に控えると位置を悪くしてしまう…という観点からか、序盤からある程度押して位置を取りに行く形。ただ意図せぬ形とは言え前半要素を問われる形になっていて、その分だけ後半で甘さが出たような形。まぁ単純に道中脚を貯めるところが少なすぎた…とうう見方で良いと思う。ここ数戦はある程度後半要素を引き出す形に徹して良さが出ていたので、ちょっと残念な結果になったと思う。まぁ流れに乗ってしまった事自体はそこまで悪くないと思うのだが、結果的には…と言う感じ。
ジャングロ 6着(同着)
【決め手】中団待機・直線伸びきれず・距離短い?斤量?
シンシティ 7着(同着・2人気)
【決め手】押して主導権握る・最後1F脚止まる・序盤で脚を使い過ぎ?
【レース後関係者コメント】
(田中健騎手) 「良い枠を引けて、ブリンカーを着けて、思い通りのレースはできました。最近のレースよりも踏ん張ってくれました。差はないのですが時計が少し速かったです」
メディーヴァル 8着
【決め手】出負け、中団待機・最後1Fで若干不利ありも・後半要素で見劣り
スティクス 9着(3人気)
【決め手】押して好位追走・最後1F脚色鈍る・時計面に限界が?
【レース後関係者コメント】
(坂井瑠星騎手) 「良いスピードを見せてくれて、最後も手応えがなくなりながらもよく踏ん張ってくれたと思います。ただ、理想はもっと楽に先行できる形かなと思います」
チェアリングソング 10着
【決め手】出負け、最後方待機・最後1F前詰まる・馬群の捌き方に?
スワーヴシャルル 11着
【決め手】後方待機・直線伸びきれず・ラチ頼れずが響く?
マウンテンムスメ 12着
【決め手】押して先行策・最後1F脚止まる・前半の流れで消耗
バンデルオーラ 13着
【決め手】出負け、後方待機・直線伸びきれず・後半要素引き出せず
ヴァガボンド 14着
【決め手】発馬後接触、好位追走・最後1F不利受ける、ヤメ・前半で消耗
ロサロッサーナ 15着
【決め手】最内ラチ沿いで後方待機・最後1F脚色鈍る・前半で消耗大
ライオンボス 16着
【決め手】中団待機・直線半ばで一杯・粘り皆無で見せ場なし
ヤマトコウセイ 17着
【決め手】発馬直後に接触、好位追走・直線半ばで一杯・芝の重賞では?
ファイアダンサー 18着(1人気)
【決め手】発馬直後に他馬と接触、行き脚つかず最後方・接触が致命傷?
【レース後関係者コメント】
(武藤雅騎手) 「敗因がはっきり分かりません。ゲートから進んでいきませんでした、何事もなければいいのですが」