新潟記念 2023 予想 ◎サリエラ
◎サリエラ
○ノッキングポイント
▲ユーキャンスマイル
△フラーズダルム
△ファユエン
△バラジ
△マイネルウィルトス
(馬連3点 3連複13点)
新潟外回りの芝2000mという事もあって、左回りの長い直線向きの馬が勢揃いした感じ。メンバー構成的にはユーキャンスマイルが実績最上位になるのだろうが、8歳馬で58キロのハンデ。近走もそこまで目立った内容を見せておらず…と言う状況でもあり、やや難解な一戦という雰囲気はある。
過去の傾向から見ても長い直線半ばで鋭い加速を問われる形にはなるものの、最後の1Fの失速区間をどう対応するかが鍵になる。これは直線が長すぎて流石に最後は失速してしまう…というのが影響している。過去の好走馬が意外と持続型のイメージが強い馬が多いという事がそれを証明している。
本命は◎サリエラとしたい。
右回りの出走経験が無く、現状では明らかに左回りコース向きの馬。後半要素も高いものを備えていて、特性面ではエンジンの掛かりが遅めの後半SP持続力型という事もあって、新潟の長い直線コースではかなり合いそうなタイプ。ただ瞬間的加速力はそれほどでもないので、道中の位置取りと勝負所からのコース取りはある程度噛み合う必要性はある。それでもメンバー構成的には他に飛びぬけた馬もおらず、適性面、特性面から見ると結構信頼度は高めのタイプになる。今回も人気の馬を推す事になるが、ここは素直にこの馬を本命としたい。
相手は◎馬と同様に長い直線は合うタイプであり、今回は距離短縮で見直しの余地十分の○ノッキングポイント。先述のように58キロのハンデは少し気になるが、新潟には実績があるし、貯めての直線勝負でゴール前のひと伸びが効けば怖い▲ユーキャンスマイルを3番手としたい。
【重要予想についての注意事項・説明】
☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻はレース当日の12:00頃迄に掲載の予定です