見出し画像

安田記念 2022 予想


少しだけ天候が怪しくて、レース開始時刻の前後で雨が降り出すかどうかという予報。過去にこのG1予想で何度も天候と馬場の読みをしているが、関東圏でのレースで読みが当たったケースが無いので天候面はあえて無視して進める。なので普通に良馬場、若干高速馬場寄りを想定。


ここはもう一度だけ◎ソングラインを狙いたい。

前走のヴィクトリアマイルは直線よく追い込んだが5着まで。勝ち馬には完敗と言う感じだったが2~4着馬とは同タイムで、結果的に道中の位置取りの差が明暗を分けた格好に。ただ3角では同レース2着のファインルージュに前をカットされて躓いたのは影響があったし、G1のマイル戦としては若干緩めの流れの中では後半要素を引き出し切れなかったという印象もあった。
今回はメンバー構成的に何が何でもハナへというタイプはいないし、先行馬もそこまで多くない印象なので、前走以上に流れる展開になるかどうかは微妙だと思う。ただ前走の牝馬限定の一戦よりも牡牝混合レースでさらに一段階高いレベルの流れになれば、流れる展開でも脚を削がれないというこの馬の強みが活きてくると思う。

さらに現役屈指の左回り巧者というのも後押し。正直この条件で狙わなければ何処で狙う?というタイプの馬で、今回もこの馬を本命としてみたい。

相手筆頭は○ファインルージュを。
前走のヴィクトリアマイルはかなりスムーズに直線に向いたものの、直線半ばで躓くアクシデント。立て直されてからシッカリ伸びたものの、直線半ばでの躓きが無ければもしかして…と思わずにはいられない内容だった。とにかく後半の加速と持続力には安定感がって、勝負所からスムーズな加速態勢さえ得られれば…というタイプ。2走前の東京新聞杯でも結果だけ見れば勝ち馬のイルーシヴパンサー相手に0.3秒差の完敗だが、実際には4角から直線序盤での進路取りに苦労して、追い出しが遅れているのが原因。先週ダービーを制した鞍上の巧みな手綱さばきでスムーズな加速が叶えば好勝負になると見て対抗評価。

3番手は昨年の3着馬の▲シュネルマイスター。
昨年は3歳馬ながら終始外を回る形で3着の結果を残した。しかも相手がダノンキングリー、グランアレグリアで着差も0.1秒差と大健闘というか地力の高さを示した内容。2走前のマイルCSでも勝負所で馬群に包まれたのが影響して2着惜敗で、マイル路線では当然主役となるべき馬だろう。今回は海外遠征帰りが最大のポイントだが、調教を見る限りは疲れ云々を言われる様な感じは無く本当にデキ絶好と言っていい感じ。牝馬である◎○馬との斤量差2キロを少し考慮して3番手に下げる格好となったが、真面なら好勝負と見て上位候補としたい。

後は流れる展開に若干の不安はあるが激流でなければ末脚は引き出せると思う△イルーシヴパンサー、平均からやや緩めの流れでSP持続力を引き出したい△ロータスランド、逆に結構流れる展開になった場合に備えて△ソウルラッシュを連下候補とする。

◎ソングライン
○ファインルージュ
▲シュネルマイスター
△イルーシヴパンサー
△ロータスランド
△ソウルラッシュ

【買い目】
馬連:◎○▲ BOX(3点)
3連複:◎○▲軸 △流し(10点)

いいなと思ったら応援しよう!