見出し画像

CBC賞 2023 予想 ◎マッドクール

◎マッドクール
○ヨシノイースター
▲スマートクラージュ
△トゥラヴェスーラ
△エイシンスポッター
△テイエムスパーダ
△サンライズオネスト
(馬連3点 3連複13点)

とにかくスピードを問われるレース。前半から流れる展開になりやすく、じりっと失速していくラップ推移になりやすいレース。比較的差し馬が有利な傾向にもあって、こうなると後方差し馬を狙いたい感じになる。ただ今回は12頭と結構少頭数になった上に、週末の雨で馬場状態も悪化している状況。この辺りをどう判断するかがポイントになるかもしれない。

本命は人気でも◎マッドクールとしたい。
まぁ中京コースは相性がいいし、1200mに転じてからの成績の安定感は抜群。ただ2走前のシルクロードSでは逃げる形でちょっと最後は甘くなったが、展開的にはある程度高い次元のSP持続力勝負の中で鋭く加速を問われて苦しくなったような感じでもあった。この内容を見る限りは少し後半に余裕を残せる形の追走が好ましいし、今回は馬場の悪化の影響(ただ当日の馬場はどうなるかは微妙…)で少なからず前半のスピードが緩む可能性がある…と考えれば逆に好都合とも言える。それ以前に意外と出走頭数も少なくなったし、先行争いそのものがそこまで激化しない可能性もあって、こちらもこの馬には追い風となるはず。

2走前の感じからも現状では高速馬場でのハイペースを追走する形よりも、少し時計を要する馬場、もしくは前後半のバランスを上手く取れる形の方が向いているような印象。今回は何が何でも前に行きたいのはジャスパークローネくらいで、上手くいけば序盤からそこまで流れる展開にならないかもしれない。そうなるとこの馬にとっては今回の条件で前半の運びそのものは結構楽になるのではないかと見る。今回は馬場状態、少頭数、想定される展開面など様々な要素で結構好走する条件は揃ったと見えるので、人気でもこの馬を本命としたいと思う。

相手はこちらも時計を要する馬場は好都合だと思われるし、今回のメンバー構成で56キロなら浮上があっても良さそうな○ヨシノイースター。先行力は高いタイプでもあるし、どういう展開になっても後半でひと脚を使えるところが魅力の▲スマートクラージュを3番手に末て馬券を組み立てたい。



【重要予想についての注意事項・説明】
☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻はレース当日の12:00頃迄に掲載の予定です


いいなと思ったら応援しよう!