![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115748983/rectangle_large_type_2_d41090e17dd1ee7bb71f6a9a2563a573.jpeg?width=1200)
京成杯AH 2023 予想 ◎ソウルラッシュ
◎ソウルラッシュ
○メイショウシンタケ
▲グラニット
△ミスニューヨーク
△インダストリア
△ウイングレイテスト
△トーセンローリエ
(馬連3点 3連複13点)
過去の傾向を見ても11秒台前半の持続ラップからのSP持続力勝負となる傾向が強いレース。特にここ数年は最後1Fで失速気味になる傾向が強いので、この最後1Fで先行馬は粘り切る事、差し馬は差し切れるかどうかが鍵になる。
例年通りにある程度流れる展開でのSP持続力勝負になるのであれば◎ソウルラッシュで良いと思う。
まぁ実績は上位になるし好走歴のほとんどが平均以上で流れる展開の中で、SP持続力で違いを作れたもの。鋭い加速力を問われると不安はあるものの、高いレベルで持続性のある末脚を引き出せており、中山マイル傾向とこの馬と特性面はかなり噛み合うものになると思われる。
ただ今回は59キロのハンデという事と、あくまでもここは先を見据えたステップレースに過ぎないという事で状態面でそこまで推せる要素が無いのも事実。ただマイルCSで0.3秒差の4着や、22年と23年のマイラーズCで見せた内容と結果はこのメンバー構成に入ると断然の実績。単純にこのレースが1分31秒台半ばの速い時計の決着となると想定した場合、その時計面で裏付けがあるのはこの馬とシャイニーロック、メイショウシンタケの2頭のみ。そこまで器用さが無いので道中の位置取りやコース取りに拠る所は大きいが、ある程度流れる展開の中でSP持続力や総合力が生きる形での浮上してくる事を期待して本命としたい。
相手は右回りコースで前進が見込めそうだし、中山実績は無いものの流れる展開での後半要素で勝負できる○メイショウシンタケ。同型との兼合いや前半の運びに注文がつくタイプではあるが、51キロの軽量は有利と見て▲グラニットを3番手に抜擢して馬券を組み立てたいと思う。
【重要予想についての注意事項・説明】
☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻はレース当日の12:00頃迄に掲載の予定です