重賞予想結果 9/24 神戸新聞杯 オールカマー


9/24 神戸新聞杯

結果:○-無-△ はずれ

◎ロードデルレイ 4着(4人気)
○サトノグランツ 1着
▲マイネルラウレア 8着
△ショウナンバシット 7着
△ハーツコンチェルト 5着
△ファントムシーフ 3着
△サスツルギ 9着
(馬連3点 3連複13点)

レース後・感想
予想的には微妙に噛み合わず…という感じではずれ。2着のサヴォーナを軽視していたので当たらないのも当然。

3着だった△ファントムシーフが先行策に転じたのは少々驚き。馬の特性面の上からも使える脚が短くて、高い後半要素の勝負になると厳しいと見たからこその脚質転換だと思う。それでも結果は3着だったが、直線序盤から半ばで10秒台の加速を引き出しつつ、あわや逃げ切りの態勢にまで持ち込めたのだから評価されていいと思う。

勝った○サトノグランツは直線で終始進路取りで苦労していたものの、最後1Fで進路を確保すると鋭い伸びを見せてゴール前で差し切っての勝利。直線で進路を確保しきれず…という状況で脚が貯まったのかもしれないが、それにしてもちょっと驚きの末脚だった。まぁゴール前では他馬が総じて脚色が鈍っていた分だけ余計に鋭い末脚に見えたのもあるが、それでも後半4Fが45.2秒という中で鋭く加速を見せた意味は大きい。

本命に推した◎ロードデルレイは4着。道中は少し掛かり気味だったし、距離的に長かった可能性はある。さらにレコードタイムが出るような高速馬場で時計面で限界だった可能性もあるし、ゴール前で伸びを欠いた要因は他馬と比較して持続力の差が出た…とも受け取れる。まぁ明確な敗因の特定は難しいが、考えられる敗因が多く挙がってしまうだけにここは力負けという感じになるかも。


9/24 オールカマー

結果:△-◎-無 はずれ

◎タイトルホルダー 2着(1人気)
○ガイアフォース 5着
▲エヒト 11着
△ジェラルディーナ 6着
△マテンロウレオ 12着
△ローシャムパーク 1着
△ウインマリリン 9着
(馬連3点 3連複F・◎-○▲-○▲△ 9点)

レース後・感想
本命の◎タイトルホルダーが2着、連下候補の△ローシャムパークが勝ったものの、3着馬がいないので馬券的には当然ハズレ。

勝った△ローシャムパークはここではやや軽視していたので、ここまでの快勝振りを見せつけられるとやはり馬券的には完敗。ただ得意のロングスパート戦になったし、週末の降雨の影響もあって良馬場発表ながら力の要る馬場だった事、更に鞍上の完璧なレース運びと仕掛けが噛み合った形になると思う。まぁ馬の成長もあるのだろうが、タイトルホルダーを降した意味は今後大きな意味を持つかもしれない。

ただどう見ても東京の高速馬場が向くタイプとは思えない。当然天皇賞秋やJCが視野に入るのだろうが、馬の特性面とここでの結果からも中山での年末の大一番が最大の狙い処になると思う。

◎タイトルホルダーは本調子では無かった可能性が高いが、それでも2着を確保して地力の高さを見せた形。ただ前走で一頓挫あった事や今回の状態面を意識していたのか結構大事に乗られた感じがする。本来はもっとペースを引き上げてレースを引っ張る馬が、今回は前半が61.1秒と完全なスローでのレース運び。結果向こう正面で一部の後続馬の仕掛けを誘発し、結果3角で急激なペースアップを余儀なくされて苦しい展開に。また緩い流れで後続の脚を削ぎ切れなかった…という見方もできる。

ただこのレースが最大目標でないのも事実。休み明けで前走の事もあるので、まずは無事に…という意識があっての騎乗だったと推察すればこのレース運びも仕方のないところかもしれない。


いいなと思ったら応援しよう!