![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109707022/rectangle_large_type_2_4e70612fd3815c57e58b8fb55cb40b7e.jpeg?width=1200)
ラジオNIKKEI賞 2023 予想 ◎グラニット
◎グラニット
○レーベンスティール
▲エルトンバローズ
△ウヴァロヴァイト
△シーウィザード
△シルトホルン
△エマヌエーレ
(馬連3点 3連複13点)
レースの傾向としては中盤で僅かに緩む形にはなるものの、比較的持続ラップが続く中での後半勝負となりやすいレース。その中で小回りコースという事もあってコーナーの対応力、もしくは動きたい時に動けるだけの要所の加速力を問われる形になると思う。
小回りコースで上手く脚の使い処が噛み合う形なら◎グラニットに出番があってもいい。
2走前のスプリングSが主導権を握ってハイペースを演出で、更に4角で他馬に先駆けて動き出していって後続を突き放す形。最終的に最後1Fで脚色が鈍る感じになったが、それでもバタっと止まらずにしぶとく粘りを見せての4着は価値がある。2歳時のサウジアラビアRCでも単騎の逃げに持ち込んでハイペースより流れを演出し、直線序盤で加速を引き出してから最後まで粘り切っての2着。流れる展開でもバテない高い持続力が武器となるものの、意外と要所要所で加速を引き出せている面を最大限に評価。ある程度平均寄りで流れる展開になる(自身が持ち込めばよいと思っているが)事が前提ではあるが、この馬にとっては結構ベストの条件であると見て本命としたい。
相手は戦績だけを見ればスローの瞬発力勝負向きに見えるが、2歳の未勝利戦では平均ペースの中でも鋭く加速を引き出している点を評価して○レーベンスティール。正直小回りコースでどうか?と言う面はあるが、一瞬の加速力は備えている印象の▲エルトンバローズを3番手として馬券を組み立てたいと思う。
【重要予想についての注意事項・説明】
☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻はレース当日の12:00頃迄に掲載の予定です