見出し画像

函館スプリントS 2023 回顧

【レース展開】

H(ハイ)前半型 SP持続型 33.0-35.2
11.7-10.5-10.8-11.5-11.7-12.0

前半から流れる展開の中で綺麗に失速ラップを刻む形。純粋なSP持続力勝負の展開になったと思う。

キミワクイーン 1着

【決め手】後半型の競馬に徹して進境見せる・最後1Fで豪快に差し切る

好発も序盤から控える形を見せて中団後方の外目の位置取り。道中は中団後方でジッと貯める形で3角過ぎから外から進出を開始。3~4角を外を回りつつ押し上げて行って直線入口で大外に持ち出して追い出しを開始。直線序盤は少し窮屈な感じになりつつも最後の1Fで外から伸びを見せ始めると、最後の100mほどから鋭い決め手を見せると内で粘る先行勢を一気に捉えきってゴール。

前が止まるという展開の中で、前半から後方で脚を貯める形が功を奏した感じの内容。見事な脚質展開が嵌ったとは言え、終始外々を回る形になっているし、最後1Fを過ぎてからの伸び脚には見所があった内容。しっかりとした後半要素を引き出せたのも元々の地力の高さがあってこそとは思うが、それにしても後半型の競馬に徹する事によって一気に化けた感じはある。

ジュビリーヘッド 2着

【決め手】中団前目からしぶとく伸びきる・得意の馬場、展開で違いを見せ

発馬五分からある程度押して行って中団前目の位置取り。その後も道中は推し続ける感じで好位直後まで押し上げ、その勢いのまま4角で動き出して直線入口で先頭付近まで進出。直線も加速を効かせて最後の1F地点で先頭に立ち、そのまま押し切り態勢に入るが、ゴール前で大外から豪快に伸びて来た勝ち馬の末脚に屈して2着まで。

前半の運びそのものは決してスムーズさは無く、前半は常に押っ付け気味な感じの追走。それでも勝負所からも強気の仕掛けからゴール前までしぶとく伸びきる形を見せてきた。最後は勝ち馬の末脚に屈したものの、内容そのものは勝ちパターンに近いので力そのものは出し切った形だと思う。力の要る馬場(洋芝)と流れる展開(前半33.0秒のHペース)の中で他馬との違いを作れたと思うし、前半要素の強みが生きた内容。

トウシンマカオ 3着

【決め手】下がってきた馬を捌くロス・力の要る馬場で末脚削がれる?

出負けから押して押して中団前目のインまでリカバー。道中は中団前目のインで流れに乗るも3角で前の馬(テイエムトッキュウ)下がって来て、それを捌くのに少しロスがある形。4角で再度押し上げを開始して好集団の直後を回して直線に向く。直線は2着馬(ジュビリーヘッド)の直後を通って伸びを見せるも、伸びきれず…という感じ。最後1Fは外から来た勝ち馬(キミワクイーン)の末脚に抗うことは出来なかったが、4着以下の馬の追撃を辛うじて封じる形で3着を確保。

出負け気味からリカバーする際に脚を使った…という要素はあるし、3角での一連の出来事でそこそこのロスが生じているのは大きいが、それにしても直線は思った以上に伸びきれなかった印象は強い。まぁ58キロの斤量もそれなりに影響を与えてはいると思うが、根本的に力の要る馬場(今回に関して言えば洋芝)は少し不得手なのかなぁ…という感じも多少見受けられる。

カイザーメランジェ 4着

【決め手】3角で位置を下げるロスあり・直線勝負に徹し展開噛み合うも

出負けから中団後方のインで控える感じの競馬。3~4角をそのまま内々を回って進出を試みるも、3角過ぎから少し内目がゴチャつく感じで位置を下げる形に。4角から直線入口では最後方付近まで下がるが、直線で馬場の中ほどから猛追を開始。最後1Fからは最内を衝く形で鋭く脚を伸ばしてきたが、最終的に3着争いの一角に加わりはしたが結果は4着まで。

結果的に後方で控えた事によって後半要素を引き出している内容。今までになくシッカリと脚を貯めた事で末脚の質を高めて来たし、自身としてはこの前後のバランスが取れた中で持ち味は出し切った形になると思う。ただ勝負所では前がゴチャつく感じになって、完全に待たされる格好になっている。内に固執せずに3角過ぎから思い切って外に持ち出していればもう少し違った結果になった可能性はあったかもしれない。まぁどちらにせよ結構はHペースの中で展開待ちのような乗り方だけにそこまで評価は出来ないのだが…。

ブトンドール 5着

【決め手】道中常に押っ付け気味の追走・後半要素で違いを作れず

発馬五分から中団外目の位置取り。道中は中団外目で運ぶも流れの乗り切れないのか道中は常に押っ付け気味の追走。それでも3~4角を外々を回しながらも4角手前から動き出して行って、直線入口で大外に振って直線に向く。直線も外からしぶとく脚を使っているものの、他の馬と明確な違いを作れず。それでもバテることなくしぶとく伸び続けて最終的に熾烈な5着争いを制した。

常に外々を回る展開でしかも道中押っ付け気味…という追走の中でしぶとく伸びての5着は評価できると思う。力の要る馬場(洋芝)や速い時計を問われなかったのもこの馬には向いたと思う。ただ道中の速い流れの対応には?がついたし、終始他馬との違いを作ることは出来ず…という内容。まだまだ今後の成長に期待が出来る3歳馬…というのはあるが、それでも現状スプリント戦線での武器が見当たらないのはネックだろう。距離的には1400mでも対応出来そうなので、その辺りで馬場や展開などの条件が整えば何とか…という感じだろうか。

ディヴィナシオン 6着

【決め手】出負け、後方待機・直線大外も伸びきれず・決め手で見劣りの感

ヴァトレニ 7着

【決め手】好位外目追走・直線伸びきれず・後半に余力残せず?

リバーラ 8着

【決め手】途中で抑えきれずハナへ・最後1F脚止まる・後半余力を残せず

ムーンプローブ 9着

【決め手】好発、控えて中団中目・直線伸びきれず・後半要素で見劣り

サトノアイ 10着

【決め手】出負け、最後方待機・直線伸びるも・出負け致命的、位置取り?

カルネアサーダ 11着

【決め手】好発、好位外目追走・最後1F脚止まる・前半で消耗大きく

レイハリア 12着

【決め手】中団前目追走・3~4角包まれ気味・直線キレ負け、前半要素生かせず

ヴィズサクセス 13着

【決め手】出負け、中団内目追走・3~4角前詰まる・後半要素引き出せず

テイエムトッキュウ 14着

【決め手】好位追走・3角過ぎで後退・直線余力無く追わずに終了

ジャスパークローネ 15着

【決め手】好位追走・3角過ぎで動く・直線余力なく後退・ハナ切れずで?

【見直しの余地あり】

ヴィズサクセス 13着
(3~4角で前の馬が下がって来て、詰まって行き場無くすロスが大きい。他馬も結構ロスしているが、ロス率で言えばこの馬が最大。今回は度外視可能)

いいなと思ったら応援しよう!