![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97795403/rectangle_large_type_2_c81634161b37332a356ff2d580afdf91.jpeg?width=1200)
共同通信杯 2023 予想 ◎レイベリング
◎レイベリング
○ファントムシーフ
▲ダノンザタイガー
△ロードプレイヤー
△ウインオーディン
△タスティエーラ
△タッチウッド
(馬連3点 3連複13点)
過去の傾向から見ても4角からの直線勝負という形になりやすいレース。金曜日の雪の影響がどう影響するか…というのが一つのポイントではあったが、土曜日のクイーンCを見る限りは馬場の影響はほとんど感じられない。こうなると例年通りの直線の加速勝負となる事が予想され、純粋な後半要素の優劣の差が出ると思われる。
とは言え後半要素で勝負で勝負できそうな馬がズラリと勢揃いしたメンバー構成。どの馬を選択するかは結構迷う所ではある。
新馬戦の内容を最大限に評価して◎レイベリングを本命としたい。
レイベリングの新馬戦は東京の1600mで超スローの後半3F勝負の展開。後半3Fは11.6-11.1-11.3というラップ推移だが、半ばの11.1秒という加速区間で中団外目の位置取りから大外から一気に先頭に躍り出る加速を見せ、そのまま最後まで押し切ってみせた内容が圧巻。他にも直線の加速勝負を得意とする馬もいるが、新馬戦としてはちょっとケタ違いの内容を見せている印象。また前走の朝日杯FSでは流れる展開になってどうか?という不安を問題とせず、ハイペースを好位で追走しつつも後半要素をしっかり引き出す形で3着好走。高いレベルで後半要素を備えている事を証明した内容でもあった。
7枠9番という枠も悪くない。他馬の有力差し馬の動向をみつつ運べると思うし、展開の対応力そのものも高いのレースそのものはしやすいはず。鞍上のMデムーロ騎手が中途半端な雑な運びをしなければ、途中で簡単に諦めたりするようなことが無ければ勝ち負けは十分に期待できると見て本命としたい。
相手候補も後半要素の強みを引き出せそうな馬を中心に。
前走のホープフルSは4角手前で包まれ気味になったし、右回りの対応に?がついた感じで今回の左回りはプラスになると思われる○ファントムシーフ。最内枠がどう出るかが鍵も貯める形で末脚を確実に引き出せる▲ダノンザタイガーを3番手としたい。
【重要予想についての注意事項・説明】
☆重賞レースの予想と簡易的な予想コメントを掲載しています
☆買い目は特別な記述が無い限りは◎○▲の馬連BOX、◎○▲を軸とした△流しの三連複が基本線となります
(予想・買い目はネット競馬の俺プロ内でも公開しております)
☆予想の公開時刻は当日の11:00~14:00頃になります