デイリー杯2歳S 2023 レース傾向詳細
【京都・芝1600m】
スタート地点は向正面の2角のポケット地点。3角までは一直線で距離は約700m。向正面半ばからは徐々に坂を上り3角で頂上を迎え、そして4角にかけて下るというコース形態。ただ高低差は約4.3mある勾配はキツい印象で、3角の坂の上りと下りでのリズムは比較的重要になる。直線平坦で長さは約400mあるが、直線入口で内回りコースの合流部分の広い所を衝いてのイン突きを狙えるコース形態でもある。3角での勾配があるものの基本的にワンターンの走りやすいコースで、下級条件でもそれなりに澱みの無い流れからの直線の加速勝負という形になりやすい。
【デイリー杯2歳S レース傾向詳細】
2歳限定の重賞戦という事もあってか、意外と出走頭数が揃わないレース。また距離適性がハッキリとしていない中でのレースだけに、前半から流れる展開になる事はあまり無く、緩めの流れからの直線の加速勝負という展開になる事が多い。ただ直線半ばで鋭い加速を問われるものの、後半3Fで見ると平均して34秒台半ば程度。後方差し馬が差し込んでくるというよりも、ある程度前目の馬が直線序盤から半ばでひと足を使いつつ、SP持続力を生かして押し切るケースが目立つ。
過去10年平均ラップ推移
![](https://assets.st-note.com/img/1699528430148-aDyNtGgVfx.jpg?width=1200)
過去10年PCI平均値
![](https://assets.st-note.com/img/1699528459111-XYfmI6Aeus.jpg?width=1200)
【推奨タイプ】
後半型
前後半型
SP持続力・一瞬加速型
SP持続力・標準型