![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104875318/rectangle_large_type_2_19100e5ae1a3dbc83003022a5d5b910a.jpeg?width=1200)
NHKマイルカップ 2023 予想 ◎オオバンブルマイ
日曜日は流石に降雨の影響は避けられない様子。ただ意外と降りだす時間は遅めになる見込みだが、実際に降りだしてからの降雨量は結構な量になるっぽいので馬場の読みが難しくなると思う。稍重で収まるか、重まで悪化するかの微妙なラインかもしれない…。
とりあえず影響があったとしても稍重程度で収まり、例年通りの平均ペースからのSP持続力勝負の展開を想定。ある程度馬場の影響を考慮してもやはり総合力が高いタイプを中心するべきだろうか。
タイプ的に総合力型という感じは無いものの、対応力の高さという面を最大限に考慮して◎オオバンブルマイを本命としたい。
まぁ想定される渋馬場を考慮しても前走のアーリントンCが重馬場で勝っているのは大きな強み。2歳時の京王杯2歳Sでは高速馬場の中でSP持続力勝負を制しているし、馬場に対する対応力の高さが魅力の一つ。馬場の適性面の高さから馬場の状況がどちらに転んででも良いのは予想する側としては助かるタイプでもある。
さらに流れる展開でも案外末脚が削がれない馬だし、SP持続力はそのものは相当高そうな印象。ここ数戦は前半の追走で若干苦労している感はあるが、それでも東京の長い直線での挽回は可能なタイプだろう。普通にこのメンバー構成なら展開対応力の高さと後半要素は確実に引き出せるというだけで大きな強みになる思う。更にこの強みに加えて、要所の加速を鞍上(武豊)が上手く引き出せれば…という展開になること大いに期待してこの馬を本命としたい。
相手は東京に戻ってのプラス要素が揃っていて大きく前進が見込める○モリアーナ、SP持続力の高さはメンバー屈指で東京でも持ち味が十分にが生きると思える▲エエヤンを3番手としたい。
連下は東京替りで前進があってもいい△ドルチェモア、前後半のバランスが取れる展開での浮上する△カルロヴェローチェ、好枠を引いた上での立ち回りが噛み合えばの△ウンブライル、降雨の影響があまり無いのであれば△ダノンタッチダウンまでを警戒しておきたい。
◎オオバンブルマイ
○モリアーナ
▲エエヤン
△ドルチェモア
△カルロヴェローチェ
△ウンブライル
△ダノンタッチダウン
【買い目】
馬連:◎○▲ BOX
3連複:◎○▲軸 △流し
(馬連3点 3連複13点)