見出し画像

七夕賞 2023 回顧

【レース展開】

S(スロー)後半型 後半SP持続型 48.1-46.7
12.4-11.6-11.5-12.6-12.6-12.4-11.7-11.6-11.4-12.0

スローよりの流れから後半4FのSP持続力勝負の展開。中盤で12秒台半ばのかなり緩む形になって、純粋な後半SP持続力勝負と言う感じ。3~4角地点で11.6-11.4秒という速いラップになっていて、コーナーの加速と道中の位置取りが重要になった印象。

セイウンハーデス 1着

【決め手】好位外目から終始スムーズな競馬・ここでは地力が違う?

発馬五分から前目を伺って好位外目の位置を確保。道中はゆったりとした流れの中で好位外目で折り合いをつけつつの追走。3角手前でペースが上がった際も抑えきれないような手応えでジワッと押し上げ、そのまま3~4角も持ったままの手応えで回って直線へ。直線は追われてから少しモタついた感じはあったが、最後1Fでグンと加速を見せるとゴール前では後続各馬を突き放すような脚色を見せてゴール。

緩めの流れになったのはこの馬向きだったし、その中で好位外という絶好位から終始スムーズな運びで最終的には完勝と言う感じ。道中は折り合い面に専念しているようにも見えたが、勝負所からの手応えも抜群で完全に力を出し切る形の内容。結果的に出し切る形になっているから…という事もあるだろうし、近走の内容からも地力を上げてきているような印象は強い。後は更に相手が強化された中でどこ迄やれるかだろう。

【レース後関係者コメント】
(幸英明騎手)

「めちゃめちゃうれしいです。ずっと手応えが良かったですし、少し気を抜くところがあるので、最後までしっかり走らせようと思って追っていました。2~3番手がいいなと思っていたのでイメージ通りです。ブリンカーを着けてから真面目に走ってくれるようになって、今日もしっかり走ってくれました。もともと能力がありましたが、馬の成長もありますし、上手く乗れないときがあっても乗せていただいたオーナー、調教師、スタッフの方々に感謝したいです。重賞は近々勝てるとは思っていましたが、実際に一つ勝てたので、さらに上を目指して頑張りたいです」

ククナ 2着

【決め手】Sペースで内目から機動力を生かし切る・ハンデ差生きる?

好発から好位内目を追走。道中は楽に好位内目を追走する形から、3~4角もそのまま内々を回ってジワッと進出。4角~直線入口では抜群の手応えで前に迫ると、直線序盤で馬群を抜け出して更に最後1Fで内目から伸びを見せる。しかし外から先に抜け出していた勝ち馬(セイウンハーデス)の加速には敵わずに逆に突き放される様な格好。それでもゴール前で内で粘り込みを図る4着馬(バトルボーン)、後方から脚を伸ばしてきた3着馬(ホウオウエミーズ)を封じて2着を確保した。

終始好位内目をスムーズに立ち回る形の競馬。3~4角も絶好の手応えで内々を回るなど理想の形だったが、4角~直線入口での立ち回りで若干後手を踏んだかに見えたが差して致命傷には至らず、直線も内目からスッと抜け出す形が取れている。最後は直線の伸び脚で見劣った感じはあるものの、好位での立ち回りを含めた総合的な要素の強みを生かし切る内容だったと思う。まぁハンデ差(54キロ)もあったし、緩めのペースで機動力を生かし切れたのが好走の要因だと思う。

【レース後関係者コメント】
(石川裕紀人騎手)

「具合は非常に良さそうだったので、一発狙っていました。勝った馬がああいう競馬をすると思っていたし、機動力を生かそうと狙っていました。その通りにいきましたが、惜しかったです。馬はよく頑張っています」

ホウオウエミーズ 3着

【決め手】終始内目で立ち回り噛み合う形・ハンデ差あるも牡馬相手に善戦

発馬五分から少し控える感じで中団内目を追走。道中は終始中団内目で流れに乗って、3~4角も内を回してながら徐々に進出。4角で一気に前との差を詰めて直線入口へのコーナーワークを利して少し外へ誘導して直線へ。直線序盤で少し前が詰まるが、半ばで進路が開けるとそこから伸びを見せると、最後の1Fでグンと伸びて上位馬に追いすがるが、ゴール前で2着馬に詰め寄る所までで結果は3着まで。

終始中団の内で構えて直線入口で上手く進路を見出してきた。直線の伸び脚もしっかりしていて、13人気というのが信じられないほどの内容を見せて来たと思う。今回は決して展開が向いたという感じは無いが、位置取りも何時もより前目だったし終始内目を上手く立ち回る形の競馬で結果を残した。ハンデ(54キロ)などの恩恵や立ち回りなど噛み合った面は多いが、それでも牡馬相手に後半要素でも見せはあった内容。地力そのものは上げてきていると見ていいかもしれない。

【レース後関係者コメント】
(丸田恭介騎手)

「枠も馬場も良かったですし、何よりスタートが決まったので取りたいポジションを取れました。立ち回りの上手さを生かして、レースとしては完璧でした。頑張ってくれていますが、うまくいっただけに悔しいです」

バトルボーン 4着

【決め手】主導権握るも・コーナーで加速を引き出して最後は甘く?

発馬五分で内目からジワッと前を伺う形で自然とハナに立つ感じ。そのまま主導権を握ってスロー寄りの流れを作り出し、3角手前あたりからジワッとペースを引上げて後半SP持続力勝負の形に持ち込む。3~4角も比較的楽な手応えで回って来て4角過ぎで仕掛けて直線へ。直線は最内からスッと伸びを見せて抜け出す形に。最後1Fでは逃げ切り態勢に入ったものの、残り100mで勝ち馬(セイウンハーデス)に捉まるとゴール前にかけて2.3着馬にも交わされて4着止まり。

逃げる形がどう影響したかは定かではないが、ある程度自分の形、ペースは作れたとは思われる。ただ形としては3~4角で加速して最後1Fで失速するラップになっていて、このコーナー区間で加速を引き出したが故に…という感じの内容になると思う。元々SP持続力型であるとは思うが、平均寄りで流れる形の方が持ち味が出るのかもしれない。今回はコーナーで加速を問われて、そこでちょっと脚を使い切ったという感は強いと思う。

【レース後関係者コメント】
(津村明秀騎手)

「戦前の予想とは違い、行きそうな馬が行かずに、行きたくはなかったのですが押し出される形になりました。リズムは良かったと思いますが、目標にされてしまいました。できれば逆の立場で運びたかったです。初の重賞でこれだけ戦えましたし、もっと上を目指せる馬ですからいい経験になったと思います」

レッドランメルト 5着

【決め手】終始外々回る形で最後1Fで甘く・近2走より復調気配伺え

発馬五分から中団の外目を追走。道中は終始中団外を追走から3角過ぎで外を回って進出を開始。3~4角を外々を回って好位集団直後まで迫って直線に向く。直線は外目からグイっと伸びを見せるが、最後1Fを過ぎてからの伸びで他馬との違いを作れずに最終的に5着まで。

終始外々を回る形が影響しているのか、直線も半ばの伸び迄は良かったが最後1Fは少し伸びあぐねる感じを見せての5着。元々使える脚は少し限定的な印象がある事からも、外々を回って…と言う形になると厳しくなったのだと思う。ただ良馬場だった事もあって近2走の感じからは明らかに上向きの傾向がみられるし、夏の新潟か秋の東京開催あたりで巻き返しがあってもいいかもしれない。

【レース後関係者コメント】
(田辺裕信騎手)

「自分のリズムで行けました。先行争いがあって体力勝負になればと思ったのですが、落ち着いた流れになりましたからね。それでもいい感じで走っていましたし、いい競馬をしてくれました」

ショウナンマグマ 6着

【決め手】中団外目追走・3~4角中目から進出見せるも・最後1F伸びず

ヒンドゥタイムズ 7着

【決め手】出負け、後方待機・3角で外から進出も・直線伸びきれずの感

エヒト 8着

【決め手】出負け、中団後方内目・3~4内目通す・直線伸びるも差し届かず

カレンルシェルブル 9着

【決め手】出負け、最後方待機・3~4角外から動く・直線大外差し届かず
【レース後関係者コメント】
(斎藤新騎手)

「前回は急かして忙しいレースになっていました。今回はリズムよく、脚をためて行きました。スローペースになってしまいましたが、脚を使えていましたし、この形のほうがいいのではと思います」

テーオーソラネル 10着

【決め手】好位外目追走・最後1F脚止まる・前半の流れで消耗?

ガロアクリーク 11着

【決め手】中団中目追走・直線伸びず・ゲート入り等でレース前に消耗?

シフルマン 12着

【決め手】中団前目の外追走・最後1F脚止まる・前半の流れで消耗大

グランオフィシエ 13着

【決め手】出負け、中団後方追走・直線伸びきれず・コース適性?

フェーングロッテン 14着(3人気)

【決め手】発馬で後手を踏んで後方から・出し切れず、度外視可能?

発馬で若干躓き気味になってから行き脚がつかず…と言う感じで中団後方の外目を追走。それでも向こう正面から3角にかけて外目からジリジリと押し上げて行って、3角では中団外目まで押し上げる。そこから3~4角をそのまま外から押し上げようとするが、4角手前で置かれ気味になって若干後退する感じ。直線は大外に出して挽回を計るもすでに余力が無い感じで最後1Fは完全に脚が止まる感じで14着大敗。

出負け気味…と言う感じだったし行き脚もほとんどつかない感じになって序盤の入り方で大きく後手を踏んだのが痛い。元々後半要素の勝負でどうにかなるタイプでは無いので、後方の位置取りになってはどうしようもないし展開的にもスローの流れだったのも影響したと思う。ちょっと出し切る形になっていないので今回はある程度度外視は出来ると思う。

【レース後関係者コメント】
(松若風馬騎手)

「前走ぐらいから行きっぷりが悪くなってきていて、どうかと思っていましたが…。今日は悪い方向に向いていました。テンから進んでいかず、馬に気が全然乗っていませんでした」

サンレイポケット 15着

【決め手】行き脚つかず最後方待機・3角で動くも置かれ気味・余力ナシ

トーラスジェミニ 16着

【決め手】好位追走・3角手前で追走手一杯、後退・直線余力ナシでヤメ


いいなと思ったら応援しよう!