富士S 2023 レース傾向詳細


【東京・芝1600m】

スタートは向こう正面の奥。そこから3角までの約540mあり、場合によっては向こう正面を丸々使っての先行争いが演じられるケースも。3角手前で緩い上り坂になって3角から4角に向かって下り坂。最後は直線での(約526mの長さ)追い比べとなるが、半ばで高低差2.1mの坂が大きなカギになる。

【富士S レース傾向詳細】

マイル路線の一線級が出揃うレースではあるものの、展開的には平均寄りのスローという形が多い。その中で後半要素を強めに問われる傾向があり、前半で後方の位置取りになっても、後半勝負に徹したタイプは最終的に差し届く馬も多い。結局のところ直線序盤~半ばの加速力で他馬との違いをいかに引き出せるかという事と、そのスピードを最後1Fまで持続させるかにかかっている。ただ後半要素の勝負となりやすいレースだけに、4角か直線半ばまでの加速区間でのスムーズさは重要。直線やや外目に持ち出した馬は比較的出し切りやすいが、内々を立ち回った馬はどうしても包まれやすい傾向はある。特に多頭数時にはその傾向が強く出やすいので注意が必要。

【上位馬決め手傾向】

直線は外目の進路取り有利
直線での馬群の捌き重要
直線で加速態勢までのスムーズさ
後方からでも差し届く印象
直線半ばの加速力、最後1F決め手の持続力

過去10年平均ラップ推移

過去10年平均ラップ推移

過去10年PCI平均値

過去10年PCI平均値


【推奨タイプ】

直線加速型
後半型
SP持続力・一瞬加速型
SP持続力・後半型

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?