![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97172000/rectangle_large_type_2_f7b5ad7f585adf487a6db334cbb1e44e.jpeg?width=1200)
東京新聞杯 2023 出走馬分析
【東京・芝1600m】
スタートは向こう正面の奥。そこから3角までの約540mあり、場合によっては向こう正面を丸々使っての先行争いが演じられるケースも。3角手前で緩い上り坂になって3角から4角に向かって下り坂。最後は直線での(約526mの長さ)追い比べとなるが、半ばで高低差2.1mの坂が大きなカギになる。
【上位馬決め手傾向】
後半要素の勝負
直線序盤、半ばでの加速力
最後1Fの決め手持続力
直線内目~中目を衝いて進路取り噛み合う差し馬
【東京新聞杯 レース傾向詳細】
G3でもあり出走メンバーの影響か同条件のG1安田記念に比べると前半から少し緩めの流れになりやすいレース。かなりのスローとなった16~17年を除けば平均的に前半4Fは46秒台半ばという感じで、結果的に平均からややスローの流れからの後半のSP持続力勝負、または後半3Fの瞬発力勝負の形のどちらかになる傾向が強い。冬場の時期で時計的にもそこまで高いものを求められず、1分32秒台半ばから33秒台で極端なスピードは問われることは無い。
最終的に後半要素の勝負となる傾向があって、特に直線序盤と半ばでそれなりの加速を問われる形になりやすい。またその加速とスピードをゴール前まで維持できるかも重要で、総合的な後半要素を問われやすい印象。ただ直線で後半要素を出し切るためには外を回ってスムーズな加速態勢が重要…かと思いきや、このレースでは意外と直線で内目~中目から馬群を抜け出して来る差し馬の台頭も目立つ。内目から抜け出して来るタイプの馬は総じて瞬間的加速力を活かして一瞬で抜け出しており、スローの流れからの瞬発力勝負型でも進路取りと脚の使い処が噛み合っての浮上というパターンに警戒が必要になる。
過去10年平均ラップ推移
![](https://assets.st-note.com/img/1675434795554-xPgXV9V1yT.jpg?width=1200)
過去10年PCI平均値
![](https://assets.st-note.com/img/1675434813887-lSWLdwmVV4.jpg?width=1200)
【推奨タイプ】
後半型
直線加速型
SP持続力・総合万能型
SP持続力・一瞬加速型
瞬発力勝負・加速型
プリンスリターン
SM2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】後半特化型
【所感メモ】基本的には持続型も、鋭い脚は長く使えない印象
最終更新日 2021.10.4
★休み明け初戦 長期休養明け、状態面カギ 後半要素を引き出せれば
ウインカーネリアン
SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】先行力 瞬間的加速力
【所感メモ】本質的にはある程度前後半のバランスを問われる形が理想形
最終更新日 2022.8.15
★休み明け初戦 前走不利、見直しがあっても 脚の使い処嚙み合えば
ジャスティンカフェ
SM2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】出負け癖
【所感メモ】使える脚は短め
最終更新日 2022.11.21
★休み明け初戦 相手関係は楽に 前走は進路噛み合わず脚余した印象
ピンハイ
MH2 【後半勝負・直線勝負型】【後半型】【万能型】【直線加速型】
【専用メモ】持続型 出負け癖 二の足遅い
【所感メモ】前半要素に課題が
最終更新日 2022.10.10
★休み明け初戦 距離短縮で前進あっても スローの加速勝負なら
インダストリア
SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【加速型】
【専用メモ】後半型
【所感メモ】要所での鋭い加速が武器となるタイプ
最終更新日 2021.2.28
★叩き2走目上積み見込め 後半要素の勝負でどこ迄
マテンロウオリオン
M2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】使える末脚は限定的
【所感メモ】前半型の競馬でも対応可能
最終更新日 2022.5.9
★直線勝負でどこ迄 正攻法の競馬では? 脚の使い処噛み合えば多少は
タイムトゥヘヴン
MH2 【後半勝負型・バテ差し型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】持続型 直線急坂向き?
【所感メモ】後半型の競馬に徹して浮上のタイプ?
最終更新日 2022.4.4
★前走直線で進路なし 後半勝負に徹して 平均以上の流れる展開なら
ファルコニア
SM2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【要所加速型】
【専用メモ】出遅れ癖
【所感メモ】常にワンパンチ不足
最終更新日 2022.7.25
★休み明け初戦 左回り対応カギ 立ち回り、脚の使い処噛み合えば
ショウナンマグマ
M1 【SP持続力・一瞬加速型】【前後半型】【持続型】【要所加速型】
【専用メモ】掛かり癖 加速良
【所感メモ】---
最終更新日 2022.2.1
★位置取りカギ 要所の加速を生かし切れれば
ピースワンパラディ
M1 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】【重馬場】
【専用メモ】反応、加速良
【所感メモ】坂のある左回入りコース(東京・中京)向き?
最終更新日 2021.1.6
★東京好相性 左回りのマイルなら 少し緩む展開で浮上
カイザーミノル
M1 【SP持続力・標準型】【前後半型】【後半型】【持続型】
【専用メモ】持続型
【所感メモ】時計面進境見せる 対応力高い
最終更新日 2021.4.26
★常にワンパンチ不足も 立ち回りが嚙み合えば…
シュリ
SM1 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】
【専用メモ】展開対応力高い
【所感メモ】流れる展開でも加速は出来るタイプ 軽めの馬場向きかも?
最終更新日 2021.1.6
★東京コースの対応に? 加速勝負でどこ迄
サクラトゥジュール
M2 【後半勝負・持続型】【後半型】【前後半型】
【専用メモ】持続型 時計面課題
【所感メモ】緩い流れの加速勝負に?
最終更新日 2022.8.29
★持続力問われて浮上 加速問われる展開に?
エアロロノア
SM2 【SP持続力・後半型】【後半型】【万能型】
【専用メモ】根本的には加速勝負型 高いレベルでは時計面に課題
【所感メモ】後半特化型の可能性も? エンジン掛かり遅め?
最終更新日 2023.1.6
★位置取りカギ 後半勝負で前進あっても このメンバー構成なら上位
ナミュール
SM2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】出負け癖 瞬発型
【所感メモ】使える脚は短め
最終更新日 2022.10.17
★休み明け初戦 距離短縮で前進 位置取り、脚の使い処次第で
プレサージュリフト
S2 【SP持続力・一瞬加速型】【後半型】【加速型】【直線加速型】
【専用メモ】反応、加速良 出負け癖
【所感メモ】使える脚は限定的
最終更新日 2022.5.23
★別定戦でどこ迄 左回りのマイルはベスト条件 脚の使い処噛み合えば
【PCI推奨馬】
勝ち馬PCI 57.0
PCI3 57.1 誤差±1 56.1~58.1
RPCI 53.9 誤差±1 52.9~54.9
★PCI該当馬
ピンハイ
(西宮S PCI 58.0 PCI3 56.7 RPCI 54.7)
ナミュール
(オークス・3着(0.4秒差) PCI 58.1 PCI3 57.8 RPCI 54.5)
(秋華賞・2着(0.1秒差) PCI 56.8 PCI3 57.0 RPCI 53.2)
☆PCI候補馬
ジャスティン(6着・見直しの余地アリ)
(マイルCS・6着(0.4秒差)PCI 57.9 PCI3 56.3 RPCI 53.2)
ピースワンパラディ(2年以上前)
(湘南S PCI 56.9 PCI3 57.7 RPCI 56.9)
エアロロノア(7着)
(安田記念 PCI 60.2 PCI3 58.1 RPCI 54.8)