重賞予想 8/28 結果
8/28 キーンランドC
結果:△-○-△ はずれ
◎ジュビリーヘッド 7着(3人気)
○ウインマーベル 2着
▲メイショウミモザ 12着
△ヴェントヴォーチェ 1着
△ヴァトレニ 3着
△シゲルピンクルビー 7着
△トウシンマカオ 4着
(馬連3点 3連複13点)
レース後・感想
結果論だけどやはり軸馬の選択を間違えた…という感じ。◎ジュビリーヘッドは立ち回りが噛み合わなかったし、最後の1Fまでずっと包まれっぱなしだった。3~4角で外々を回った馬はコースロスが大きく、内々を立ち回った馬が揃って上位に来たいう感じもあって予想的にも噛み合わずで少し残念な結果。
上位馬は総じてコース取りが噛み合った感じもあるが、1200mとしては遅めの平均ペースという流れも向いものと思える。ほとんどの後方待機の差し馬はこの流れで4角でかなり外を回る形で相当厳しい形になった。まぁコース取りが全てだったと思える内容だし、時計面も含めて若干低調な内容にも見えるので、上位馬もそこまでの過大評価は禁物かもしれない。
8/28 新潟2歳S
結果:▲-○-◎ はずれ
◎シーウィザード 3着(2人気)
○ウインオーディン 2着
▲キタウイング 1着
△アイスグリーン 5着
(馬連◎流し 3点)
レース後・感想
様子見で馬連で少しだけ買いますね…なんて言ってたら◎シーウィザードが頭差の3着ですべてが台無し。◎-○-▲の3連複だけでも押さえておけば…という後悔の思いが強い。
極端な直線勝負の展開になったけど、上位3頭は加速を含めた後半要素でそれなりの見せ場があった内容。ここでのレース内容が全てでは無いけど、特性面の把握においては少しハッキリした馬もいるので個人的には収穫の多いレース。ただ超スローの直線だけの競馬なので時計的にはやや平凡。4着のダートの短距離しか経験がないバグラダスが0.3秒差と善戦したのをどう捉えるかが一つのカギかもしれない。