PayPay賽銭が全国7か所で対応できるとの件。港区増上寺の担当者は「気持ちを込めていれば問題ない」と。寺社側からは、大量の小銭などを集約・清算し銀行に預ける作業が省ける、参拝者も現金を持ち歩く必要がなくなるなど、確かに利便性がある。浄財に対するPayPay手数料の問題が疑問?