社畜のみんなに知って欲しい!電気工事士は朝も早くて大変😰 でも前泊できる大手に転職するとけっこう楽しめます! https://libertablog.com/
電気工事士になって良かったのは手に職がつくこと。いまはメーカーに勤務してるけど、もし会社の業績が悪化したり家庭の事情で転職することになっても仕事には困らない。インフラはなくならない。https://libertablog.com/
職人から設計や施工管理に転職して「これいいな」と思うことは圧倒的に自由なこと。今日も上司から「ちょっと現場見に行ってきてもいいよ(気分転換してきたら?)」といわれ、お言葉に甘えて電車に揺られてる。 毎日時間びっしりで現場を渡り歩いている職人さん。施工管理もけっこういいよ。
今期の資格取得のスケジュールは立てましたか?試験の時期が数ヶ月先で今年度版の問題集が売ってなかったとしても、とりあえず古いテキストで勉強をはじめるのがおすすめです。スケジュールを決めたその日から少しずつでも勉強をしないとモチベーションがさがって、いつの間にかやる気がなくなるよ
諦めてない?電気工事士で年収1000万円て結構レアかも?でも無理じゃないんです。同じ仕事をしてても会社や環境で年収は変わる。もし500万円や600万円でくすぶってるのなら1回転職エージェントに相談しよう 不満があるなら行動するべきです。https://libertablog.com/
思い込みで損してない? 以前在籍していた会社の人に「転職は9割失敗する」って言われた。 でも実際は… 僕は転職して年収アップ。今では1,000万だよ。 https://libertablog.com/denkikouji05
電気工事士ラボではなく電気工事士デポです。 時々間違えられますが、当サイトは「ラボ(研究)」ではなく「デポ(拠点)」です。読者さんの拠点になるために運営をしています。 おすすめの転職エージェントはこちら>>
電気工事士で「いつかは独立」なんていうけど、基本やめとけって思う。 だいたい理由が「会社に使われたくないから」っていうんだけど、結局1社か2社しかお客さんがいないことが多い。 独立したのに、結局数少ないお客さんに頭を下げる。https://libertablog.com/
電気工事士のすぐにやめる人の特徴は、コミュニケーションがうまくできない人が多いです。よく言われる「思っていた仕事と違う」というのは、おそらく言い訳でもともとどんな仕事なのか理解できていない。のが本音。結局はコミュニケーション不足https://libertablog.com/
「電気工事士の資格勉強なんてめんどくさい。俺は資格がなくても仕事ができる」 そんなガラパゴスおじさんに会った。それって自称プロなだけで他人から見たら素人。どんなに車の運転が上手いって言い張っても、無免許運転は捕まるでしょ?言い訳は× https://libertablog.com/
資格を取っても責任ばかりで嫌! そんな人が多いけど、実際メリットあるよ。 ・お客さんから信頼される(むしろ持ってないと「なんで持ってないの?」と疑問に思われる) ・社内で声がかかる確率があがる ・実際、評価に反映される。 https://libertablog.com/
第2種電気工事士を持っているけど未経験です。仕事の給与や待遇は入った会社によります。職人さんのような零細企業に入れば、決して良いとは言えないと思いますし、地合いがよくて大手に入社できれば大手基準の給与になります。 https://libertablog.com/
新人の頃、土木のアイバンに駆り出されて 「おい!電気屋!しっかりバイブのホースもてや!」といわれ、 「俺はお前らのテコやりに来てんじゃねぇわ!アホ!」といった。 いつも威張ってる親方が翌日酒持ってきて謝ってた https://libertablog.com/
建設業のパワハラ。結局は会社によるけど身近にパワハラをしてくる元請けもいる。なにかあれば「お前の会社はそんなもんか?もう仕事だせないなぁ」といってくる。 そんなアホは相手にしなくて◎https://libertablog.com/
電気工事士のやりがいでよく言われることは、作業や現場が終わったときの達成感といいます。具体的な例を出すと自分の取り付けたコンセントが使えるようになったり、スイッチを押したら照明が点灯することです。日常の身近に電気が使えるようになるのが一番嬉しい
電気工事のも大型連休あり! 土日や大型連休は工場のラインが止まるから定期点検や工事があります。 「連休はやっぱり休みたい」という人は公共工事メインの会社に入ると◎ https://libertablog.com/
施工管理の一年目はやめたいなら辞めてもいい。正直、性格が合う人と合わない人がいる。真面目すぎる人が乱暴な言葉をぶつけられると憂鬱になりがち。開き直れるくらいのおおらかな性格の方が施工管理が合うかも。 石の上にも三年ていうけど、がんばりすぎて潰れるくらいなら辞めてもいいよ。
電気工事士は感電してあたりまえって人がいるけど、半分あってて半分間違ってる。たしかに僕も感電の経験はあるけど「あたりまえ」ではない。交通事故をおこして「車にのってるなら事故ってあたりまえ?」「ほんとに?」と僕は思う。だから、感電したって人の話はネタかバカだから真に受けないようにね
当たり前ですが安全靴を履いていると汗をかいて蒸れやすくなります。これから梅雨や夏がきて雨の日には長靴をはけば尚更です。靴の臭い匂いにおすすめなのはグランズレメディという商品。使ってみるとウソのようです。詳しくはこちらの記事にかいてます https://libertablog.com/gransremedy01
建設業の熱中症対策に必須なのは空調服です。空調服は夏になってから買おうとしても気に入ったものが売り切れて買うタイミングがない!なんてこともあります。そんなことで仕事のチャンスを逃してはもったいないです。お気に入りの空調服をみつけた人は室内で着てる人もいえますよ。
電気工事の朝は比較的早いかといえば、結論は会社による。ゼネコンやサブコンの仕事をしていると8時からの朝礼に間に合うように現場にいったり駐車場がなくなるので早くなる傾向がある。ただ、プラント電気工事のように自分が現場をまとめる立場になると話は別。僕は9時からスタートすることもあるよ
ニューバランスの大人気インソールがどこに売っているのか調査しました。 大谷翔平選手も愛用するNew Balance! たった1500円で手に入るのは神です。 https://libertablog.com/new-balance02
電気工事士と空き家。高齢化が進んでいる街が多いけど、そこにチャンスはある。 ・高齢化 ・空き家が増える ・相続した都会の子供が困る ・いきなり処分できない ・でも空き巣に入られたら怖い ・手軽に監視できたらいいよね? ・防犯需要きた!なんならリノベーションも! 将来性あるね!
電気工事士になって後悔したって人がいるけど、話をきいてみると「電気工事士」ではなく「入社した会社が合わなかった」ってケースがほとんど。どの仕事でも同じだけど、1回の経験だけで職種すべてを否定するのはチャンスを手放してるのと同じ。そのくらい会社選びは大切です、