人気の記事一覧

(続き)世の中には、いまの電力供給切迫に対応するには、福島第二原発の再稼働の検討をすべきとの主張をしているとんでもない澤田アホがいますが、社会心理がまったく理解できておらず、効果的で現実的な解決策は、経済活動にいくぶんマイナス効果をもたらすものの30 %減が期待できる省エネです

政府・与党は、世界的なゼロカーボン対策の中で、たとえ、電力供給切迫でも、火力を停めざるをえず、すぐにできることは、節電のお願い、短期的対策として、審査中に停止していた原発の停止期間考慮した寿命延長、長期的対策として、原発リプレース(20 %維持するため、目減り補填)程度。