事実は小説よりも奇なりという言葉がある。 当たり前なんだよね😹 【囚われ】が、《囚われの外》に勝てるわけない笑 プラスチックを分解できる生物がいた〜!!とかもそうだけど、そもそも、生き物かそうじゃないかを分けているのも【自我】だからね笑 自分で分けて、自分でびっくりしてる笑
したくてしてる(すでにしてる)のか、 した方がいいと【頭】で思うからしてるのか、 まったくの別モノで、真逆です。
"最初から悟ってる" うん。《存在》は初めから《そのもの》でしかないね笑 けど、悟りとか悟りじゃないとかの外とも言える笑 そして、【思考】は、絶対に悟ることはないです笑 《そのもの》(実在)の真逆が【思考】(非存在)だから。 これも雰囲気で語られてること多いよね😹
《愛そのもの》は、目指すものでも、求めるものでも、なるものでもないです😹笑 最初から、《それ》でしかないし、《それ》しか実在していない笑 目指すのは【思考】の発想で、【思考】は《愛そのもの》には成り得ない。 《愛》とは《存在》の別名で、【思考】は【存在してないモノ】だから。
洗脳がひどい、、 目指してるより、「楽しい😆」(今、楽しんでる🙌)の方が《本当》なんだよぅ、、 楽しむっていうのは、昼寝も、ごはんも、遊びも仕事も。 "楽しくない"のをしてるのがおかしい。 『楽しい』は、目指すモノじゃない! 『楽しい』は、《今》❣️なんだ!
"それが善いことである"という前提こそが【囚われ】なんだ。 生きづらいとか、しんどいとか言うけれど、自分から【囚われ】に進んでいって、楽なままでいられるはずがない。 ネコちゃんたちは、そんな【嘘】を生きていないの。 【思考】がね、《天国》に【地獄】をつくってるんだ。
【嘘】を生きる必要ないし、 【囚われ】に苦しむ必要ないし、 【似非】で《本当》を逃し続ける必要ないし。 わたし(たち)は、【嘘側】(思考)じゃない。 《存在そのもの》なんだ。
そもそも【嘘】(頭の中)を生きてないとき、 存在は、とても健やかで、平和で、平穏で、自由そのもの、愛そのもの、楽しかったり、寛いでたりで、 (赤ちゃんたちやネコちゃんたちの状態ね🌟) "善いことをしよう"とか"善くあろう"とかしてないの笑 赤ちゃんたちの側が《本当そのもの》