カネ恋番宣の時の「25歳の時何してました?」「ボーッとしてた」発言からもわかる、主演を輝かせるための気遣い。心の底から望んだキンキーブーツのローラ役をオーディションで勝ち取り、歌やダンスのレッスンに励み、進撃の巨人の主演として番宣してたでしょうに。こういうところも「リーダー」よ。
春馬くんのリーダーシップ。背中で仲間を鼓舞。時には厳しく、努力には称賛を。周囲に気を遣い、チームの雰囲気づくりにも目を配る。相手を尊敬し受け止める。全ては、良質なエンタメを観る側に届けるため。これは特別映像のスタッフコメント、色んな記事・各種エピソードからの想像。
特別映像を観てから、そこで言及されていた春馬くんの「リーダーシップ」についてずっと考えている。考えてみたら、国内の色んな記事からも、私が彼のリーダーシップを感じたものはいくつかあった。では、国内では彼のこの資質は何と表現されていたのだろう。「座長」? ちょっと意味合いが違うな。