今日のテーマは「趣味と好きなことについて」です。 「趣味」は、みんなが暇な時に楽しむことができる活動です。何でもできます。読書とか、運動とか、勉強とか、旅行などです。しかし、誰もが絶対同じではありません。それは人それぞれです。どんな趣味であっても、一緒に楽しむことができます
今週の課題の中には、先生から読解と問題をもらいました。 読んでいる時、いくつかの文がよく分からなくて、漢字も忘れましたので、覚えるために、この中にはメモを追加しますした。勉強が退屈しないように、それをできるだけ面白くしました。 🐱🏍🐱🏍
(12月24日) 皆さん。こんばんは。 今日は火曜日です。どんどん日本語を勉強するのを忘れないでください。何を使っても、携帯電話のアプリとか、教科書とか、ブロックとか、大丈夫です。この下の写真は私のDuolingoレベルです。頑張ってください皆さん。 😊😊
(12月23日) 皆さん。こんにちは。 今日は月曜日です。普通は、インドネシアの学生が国旗授与式。日本人なら、どうですか😊。 学校へ行く時、遅れないでください。皆さんは明るい日に気持ちを切りかえて、強いやる気を持ちましょう。 また一つ、日本語を勉強するのを諦めないでください
ヨガをする事で、身体を動かして柔軟をします。汗をかいて内面から美しくなれます、とても前向きになれるのです。私は日本語を勉強していて、日本にも何度か訪れた事があります。言葉の音の響きを感じるのがすきなのですが、英語のわかり易い音に比べ、表現できる音の多様さに夢中になっているのです。
今週のDuolingoについて・ シンプルなレッスンのほかに、Duolingoには「復習」のレッスンもあります。 前日のレッスンを再度復習することや友達とチャレンジすることもできます。 でも、毎回レッスンを終わると、広告が表示されます。それは1分間画面に表示されるので、残念です。
どうも皆さん。 ソーシャルメディアではさまざまな授業がアクセスできます。一昨日、京都についての読解と音声を探しています。便利で、複雑ではなく、発音も早くないものを探しています。特にインドネシア人の方々におすすめです じゃあね。
「こんな勉強をしています」 皆が勉強の方法は人それぞれです。内なら、自分に合った方法で簡単に覚えることができます。例えば、単語をグループに分けたり、それを使って例文を作り、文章を変えてみたりします。 (な・い形容詞)、動詞(グループ1〜3)、名詞/副詞(テーマごとに)
「今日の食べ物について」 ナシゴレンはお国の伝統的な料理の一つです。作り方はシンプルで、どこでも作れる料理です。普通、辛い料理が大好きで、ナシゴレンも辛く作られます。そのため、さらに美味しくなります。 私の作ったナシゴレンは美味しいよ、もし売ったら、みんな買ってくれかな😄🤣😊🍛
(12月25日)「今週の仕事について」 水曜日なので、日本にいる皆さん、大学生や会社員やアルバイトをしている方々へ応援のメッセージを送りたいと思います。頑張って、自分の力を証明してください!まだ頑張っている皆さん、諦めないで。 将来のために、小さな一歩一歩が目標に近づいています!
皆さん。今日のテーマは今週のDuolingoについてです。 実は, 毎日Duolingoで10~20レッスンを終えられています。この下の写真は復習系です。便利で使う方が簡単で画面が面白いです。やる気がふえるでしょう。 皆さんは私をフォローするか、フォローされるか、コメントしてね
料理について言えば、変な経験があります 高校の時、友達と一緒に韓国料理を予約しましたが、(🍜名前を知らなかった)を頼みました。韓国料理については何も知らなくて、予約だけしました。慣れていなかったので、料理には生卵が入っていました。後で家に帰って、気分が悪くなってしまいました。☹😵
どうも皆さん。 享年の12月30日には勉強会がありました。しかし、 K先生とZOOMで会った時の感想は.下記のツイートです。 日本人と話しているとき、頭が真っ白になってしまって、「ありがとうございます」と言いたいのに、「すみません」って言っちゃう。 🤣🤣🤣😋😋
「趣味と好きなことについて」 大人にとって、時々、生活がとてもストレスで、仕事や用事、日常生活からプレッシャーが来ることがあります。そんな時は、それを減らすために少し休んだり、好きなことをしたりするのが良い方法です。それで、体や心が元気になります。 🚴♂️🤽♂️🤾♀️🤸♀️🚵♂️🏊♀️🏇🏄♂️🧘♂️🏌️♀️🤽♀️
テーマは「日本語について」です。 私にとって、どの言語を勉強しても、書くことは一番大切だと思います。特に言語がアルファベットを使わないことです。例えば、日本語や中国語や韓国語やロシア語やアラビア語などです。それはずいぶん大変だから。しかし、できるようになったら、楽しめます。
こんにちは皆さん。 今日のテーマは「こんな勉強をしています」。いつも、日本語力を高めるために、日本語に関係することは何でも書きます。普通、漢字の左側に、ひらがなやカタカナやふりがなの右側に書きます。そして、一番右側はインドネシア語の意味を書きます。皆さんは、どうですか😀😀
皆さん。今日のテーマは私の場所についてです。 実は迷っています。自分の写真は携帯電話にあまりありません。でも、偶然だなあ、写真が一つ見つけました。この写真は母とイベントに参加しました。CarFreeDayに行ったの写真です。体操したり、ジョギングしたりします。楽しみました。
(12月22日) 皆さん。こんにちは。 今、雨が強く降っているので、インターネットのアクセスのが難しいです。 残念ですね。 何が何でも、できるだけDuolingoのミッションを終えます。皆さんは日本語を勉強するのを諦めないでください。頑張れ。
(12月21日) 皆さん。こんにちは。週末は何をしていますか。😁😁 何があっても、絶対Duolingoで勉強しないと。私なら2ユニット2課まで入ったところです。この写真は私のDuolingoの旅です。皆さんはDuolingoのアカウントがあったら、一緒に遊びましょう。