人気の記事一覧

資料と書籍と教材の違いって?

教材の質を上げるための「ディレクション」のトレーニング

「余白」を意図的に確保する

受講生のライフスタイルに目を向ける

【事例紹介】名古屋オーシャンズフットサルスクール 様

【事例紹介】株式会社スムーンスタイル 様

受講生に絶望感を与えない

教育サービスの「教育的価値」を考える

作るべきは教材? それとも学習材?

教材プロジェクトは「設計・制作・運用」三位一体で考える

【事例紹介】ネイルサロン攻略アカデミー With Me Nail 様

動画教材を作るときに考えるべきこと

教材プロジェクトは「設計・制作・運用」三位一体で考える

「主催者の意図」は期待するほど伝わっていないもの

教材の魔法-10|人に何かを伝えるということ

オリジナルメソッドを教材化するときに直面する3つの壁 〜客体化・体系化・文章化〜

教材の魔法-6|いざ、社会人!

教材の魔法-4|多様性を知り、機微を読む

教材の魔法-8|成長していく人の姿を見る喜び

教材の魔法|まえがき

教材の魔法-7|目に見えないサービスを扱う難しさ

教材づくりに必要なのはロジカルライティング。エモーショナルライティングではない

教材の魔法-1|浦島太郎にならないために

教材の魔法-5|空気を読んだ転校生

教材の魔法-3|海を渡ったプロ野球雑誌

教材の魔法-2|文通と便箋コレクション

教材の魔法|プロローグ

【Q&A】資格名は商標登録するべき?

講座&教材の「オフライン化」のすすめ

教材の魔法-9|不思議な巡り合わせ

受講生の自己学習用教材、きちんと提供していますか?

オンライン講座にこそ、アナログ教材が効きます

お子さま向けプログラム、作るべきは「保護者向け教材」かもしれません

5/11(水)開催|月いち勉強会

事業拡大に向けた教材戦略

【制作事例】お家でできるモンテッソーリ教育 ワークブック2種

【今日の一冊】つい学びたくなる・やりたくなる教材づくりのために

【開催報告】受講ガイドを3時間で作るワークショップ

【お客様の声】講座の開講準備。「教材」という土台があるおかげで迷子にならずに済みます!

自己紹介|教材研究歴32年の教材設計士です

【Q&A】講座のコース名の付け方にコツはありますか?

【制作事例】会食恐怖症克服支援アカデミー様の初級講座テキスト

【開催報告】カリキュラム設計キホンのキ(月いち勉強会)

【制作事例】一般社団法人日本所作協会様のインストラクター用指導マニュアル

【制作事例】食育革命『献立塾』様のワークブック

ニュースレター|教材戦略のすすめ

【Q&A】教材ならではの見出しのつけ方ってありますか?

【制作事例】『体心力®︎指導者養成講座』の指導者ハンドブック