人気の記事一覧

日経記事「全てを疑い革新を起こせ」

3か月前

我が国の公共工事発注方式の歴史的経緯と今日のインフラメンテナンスにおける由々しき状況

9か月前

新規ビジネスの面白さと怖さ

4か月前

『実りを多くするために土を育てよう』〜記憶とと記録と637〜

9か月前

【2024読了 No.3】田坂広志著『使える弁証法』(東洋経済新報社)読了。

10か月前

"イーロン・マスクが日本の総理になったら?":質問者とAIの対話

6か月前

続編を見てみたいと思ったWinnyの映画

19夜 この国はどうなるのだろう(その1)

1年前

2023/06/01 何故、そんなに日本製に拘るの?

1年前

科学者とはどのような存在なのか 【池内 了『科学者と戦争』】

日本は電気自動車で世界を席巻できるか?: 全固体電池の特許数について

人類が「一番」を競う理由は闘争本能だけではない。「1位」と「2位以下」の間には埋め難い断絶が横たわる。 競争の下位に甘んじ、牧歌的かつ愚昧に生きることは、頂点捕食者に命を差し出すのと同義だ。 https://note.com/imai_izumi/n/n369f10c7d9d5

これは、やばい!! 技術立国の危機です。

科学者や技術者といえば「意思疎通困難で孤独な変人」のパブリックイメージがある。 だが本来、科学技術は人類の未来と世界平和に寄与するためのもの。だからこそ表現力や対話力が必要な仕事なのだ。 https://comemo.nikkei.com/n/n591db0e35304

全て自然エネルギーで賄うなんて できるけどできないんですよ 原子力にかける資本と人材があれば いとも簡単にできますよとっくにできます でもそれだけはできないんですよ わかってくださいよ わかるでしょ 何しろ未だに米軍基地があちこちに首都にもある 敗戦国なんですから

書籍紹介 金子和夫『近代科学の先駆者たち「技術立国日本」復興に必要な”見識”とは』

H3ロケット発射の"不適合"について~"継続的改善"が大事~

【覚え書き】技術立国とは

技術立国から技術恐怖症国家へ