官僚主義者

書いてみる

人気の記事一覧

官僚制: アカデミアの公募、女性限定のみならず、ついには、国などに反感があり、デモ活動などに関心がある者は受け付けないといった趣旨の内容まで出始めている。 オッペンハイマーの捉え方を間違えている。

3週間前

官僚制: 先住民イゾラド、はじめて知りました。 伐採業者のおっさん達が生き残るために、不法侵入し、イゾラドを銃撃したりしたところから、イゾラドの復讐が始まったように描かれていました。 官僚主義者達は、金に糸目をつけず、他者を傷つけてしまう、その欲の扱い方を誤っている。

3週間前

官僚制: 愚かな官僚主義者達は、彼らを支える基盤が崩れ落ちて、ようやくその無力さを自覚するのだろう。感謝と尊重を感じるまで痛み続けねばならない。

1か月前

官僚制: 労働拒否こそ人類を救うのかもしれない。現代の官僚主義者達は、人類のためにやっているという自覚がなさすぎる。自らの保身しか考えないほど平和ボケしている。

1か月前

官僚制: 官僚主義者達は牢獄を生み出す。官僚制において、監視体制が構築される。デジタル化も官僚主義者に任せれば徹底した監視システムとして利用される。

1か月前

備忘録: 研究はワクワクするものだ。こうしたらどうなるんだろう?そんな探究心、好奇心でその気になってやるから、辛い作業も乗り越えられる。つまり、ワクワクしない研究に対して、辛い作業をこなすことはできない。現代は官僚主義者しか研究することを許されないのだろうか。

1か月前

官僚制: スキルや資格、学歴が主体になって、倫理観がベースにないから、闇バイトが横行していく。本来の倫理観がベースにあれば、そもそもお金に困るような社会にならない。今の官僚主義者が如何に呆けているか。

1か月前