伊波小学校

書いてみる

人気の記事一覧

11月26日(火)の給食はごはん、キャベツ入りひらつくね、厚揚げ豚キムチ炒め、アーサスープでした♪いつも美味しい給食ありがとうございます。

12月16日(月)の給食です。 ・牛乳・ぬちまーすごはん・豚肉のゴマ焼き・島にんじん入りシリシリー・ゆし豆腐汁です♪ 本日は沖縄の島人参と普通の人参の違いなど放送を聞きながら給食をいただきました。いつも栄養満点ありがとうございます(^^♪

1/29(水)の給食です。 ・牛乳・ごはん・しいらの西京焼き・クーブイリチー・イナムドゥチ でした。本日は旧正月ということもあり、クーブイリチーやイナムドゥチでした。季節やイベントに合わせて、そして栄養満点ありがとうございます(^^♪

12月9日(月)の給食です。 ・牛乳・ごはん・冬野菜カレー・プレーンオムレツ・フルーツヨーグルトでした。皆大好きなカレー♪季節に合わせた野菜が沢山入っていました。今日も栄養満点ありがとうございました(^^♪

1月7日(火) 3学期の始業式です。校長先生から、 3学期は、「まとめ」と「準備」の学期というお話がありました。今の学年のまとめをして、次の学年に進級する準備をする大切な学期、伊波っ子みんなで頑張ります。みんなで楽しい学校にすることも考えていきます。by 伊波小 広報委員会 神里

12月3日(火)の給食です。 牛乳、むぎごはん、五目厚焼き玉子、もやし炒め、のっぺい汁でした♪根菜類が沢山入った具沢山スープでした。栄養満点に考えられた給食いつもありがとうございます(^^♪

1/21(火)の給食です。 ・牛乳・ごはん・春巻き・ホイコーロー・わかめスープでした♪今日は天気も良くポカポカで気持ちの良い給食時間でした。いつも栄養満点ありがとうございます(^^♪

11月28日(木)給食です☆ ・牛乳・むぎごはん・シューマイ・バンサンスー(春雨サラダ)・麻婆大根でした。いつも栄養満点給食ありがとうございます♪

1/14(火)の給食です。 ・牛乳・むぎご飯・ポークカレー・ゆで卵・フルーツポンチでした♪今年も栄養満点給食宜しくお願いします(^^♪

9月20日(金)音楽発表会がありました。 5年生から6年生までの各クラスの発表が行われました。 お家の人も見に来てくれました。みんなの全力が出せて良かったですね。 6年広報委員会  城間

二学期が始まりました。夏休みは楽しかったですか?二学期は1学期より長いです。運動会や校内音楽発表会などの行事もたくさんあります。 二学期も元気よく頑張りましょう! 6年 広報委員 平良 

12月18日(水)の給食です♪ ・牛乳・中味そば・からしな炒め・味付けもずくです。テーマは沖縄料理(^^♪いつもテーマや季節に合わせて、メニューの内容を考えていただきありがとうございます。

12月10日(火)の給食です。 ・牛乳・揚げパン・大根サラダ・紅芋のクリームスープでした♪皆大大好きな揚げパン。そして紅芋は放送委員の方が給食中、沖縄と紅芋の繋がりをお話しして頂き、歴史も知りながらの給食時間でした。今日も給食ありがとうございました(^^♪

中部地区読書感想画文コンクールに沢山の応募があり、 沢山の受賞者が選ばれました。 これからも沢山本を読んで、想像力を豊かに広げてみてください。 広報委員会 久高 知念 津波 謝敷

11月11日水曜日 音楽鑑賞会がありました。沖縄歌舞劇団美さんが来ていました。 沖縄の音楽の三線や四つ竹などを学んでとても勉強になりました。 楽しかったです! by広報委員会 城間

もっと楽しい学校にするために「みほそ」集会がありました。  「み」は、みとめる。「ほ」は、ほめる。「そ」は、そだつ。 友だちを大切にしてみとめ、頑張っていることに気づいてほめ、一緒に成長していこうという合言葉です。「みほそ」は、昔から石川で大切にされてきた言葉だそうです。6年平良

R4年度 うるま市キャリア教育推進事業 ~ミラカナ~ 伊波小学校

12月25日(水)の給食です♪ ・牛乳・ナポリタン・照り焼きチキン・和風ツナサラダ・クリスマスケーキです。今日はクリスマスなのでクリスマスケーキは皆大喜びでした。いつもありがとうございます(^^♪ Merry Christmas☆★

12月19日(木)の給食です♪ ・牛乳・中華丼・中華コーンスープ・ナッツと小魚でした。今日はとても寒いですが、温かいスープで体が温まります♪いつもありがとうございます(^^♪