今日はスクールカウンセリングに行った。 家事が全くできない私だが、先生から、 「お子さんを支えてとても頑張っていますよ。自信を持って下さいね。」 と、とても優しい言葉をかけて下さったので、とても嬉しかった! 確かに私は子供のために必死で働いている。また頑張ろう、とやる気が出た。
子供が起きた。私と少し遊んで、なんとか気力が出たようだ。 朝食の後は、勉強するのか、遊ぶのか…。 子供は食べながら、漫画を読んでいるが、何を考えているんだろう…。 あまりきつく言うのも嫌だし、全部子供の自主性に任せるのもまだ無理だし、 良い塩梅を見つけるのが難しい。ため息が出る。
今日は、子供のお願いで、ホットケーキを焼いた。 久しく焼いてないし、火が怖いので、ドキドキしながら焼いた。 見た目はいまいちだが、まあまあ美味しくできた。 子供も私も嬉しい。 今日は姑がいないので、なお寛げる。 不登校の負い目みたいなものも、ホットケーキで溶けるといいな。
私の様に、親子でASDで、かつ、同居している人はどのくらいいるんだろうか…。 プライバシーが少なく、不登校の子がいて、自由時間が少ない。 ストレスはどうやって発散するんだろう? 私は、合間に音楽やドラマで気分転換して、好きな服を買って着てる。 子供が育てば、少しは楽になるかな…
更年期と薬の副作用で注意力散漫になって、ミスをやった…。 子供のマスクを買い忘れたのだ。 定型の子なら、他のマスクを抵抗なくつけると思うが、 ASDで拘りの強い我が子は「いつもの装備」でないと外出できない。 予定を取り止めた。 これは我が儘ではなく、母の私が悪かった。ごめん。
子供がまだ起きてこない…。 ずっと付き添って、「起きて」と言い続けるのはつらい。 最初は優しく言えるが、段々イライラして怒ってしまいそうだ。 なので、最近は、1回言って起きられなかったら、私だけ先にご飯を食べる。 お茶も飲んで落ち着いたら、改めて声掛けする。この繰り返しだ。