人気の記事一覧

讃岐弁😃 お腹がおきる→お腹がいっぱいになる ほんだらな→じゃあね なんちゃでない→何でもないよ じょんならん→どうにもならない しゃんしゃんせえよ→早くして どくれる→すねる えらい→しんどい なんしょん?→何してるの? いっきょん?→行ってるの?

【香川県のワニ信仰】金比羅(こんぴら)さんはワニの神様! 祭神の大物主神は大国主神で大黒天の起源はシヴァ神! 象頭山に鎮座し境内にゾウの像! インドから移住してきた出雲族が支配!

【香川県のワニ信仰】高松市屋島の鵜羽神社近くの 八坂神社訪問! 御祭神: スサノオノミコト (出雲系国津神、大国主命の先祖? 徐福? 饒速日? インド神話のインドラ神の化身 牛頭天王?)

モーニングうどん@うどん県😃 暑くなってきたので冷やかけ大とばら寿司😃 こちらの”大“は他店の特盛り並み 名店にいつでも行ける幸せ😃 ありがとうございます^_^ 京都なら一乗寺に住んでいるような感じかな 笑

東かがわ市に城が?? 400年間、幻の城だった 引田城😃 ◼️1615年 一国一城令で廃城 ◼️2017年 続日本100名城に選定 ◼️2020年 国の史跡に指定 ◼️2022年5月29日 第1回 引田城戦国お城まつり https://m.youtube.com/watch?v=h2jQTfwRVYs

昨年、11月に亡くなられた瀬戸内寂聴さんと香川県東かがわ市の和三盆との関係は? 生前、寂聴さんはなぜ東かがわ市引田に来られていたのか? ↓ https://bizconsul.net/2021/11/13

明日、5/29に東かがわ市にて第1回 引田城戦国お城まつり と チャンバラ合戦が開催される😃 明日の香川の天気は晴れ😃 https://bizconsul.net/2022/05/20

良くも悪くも没頭し過ぎた人 吉田松陰→留学の機会として黒船に密航企て牢獄へ「かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ大和魂」 生駒高俊→美少年ダンスショーに狂い改易、流罪! 平賀源内→ 超人気 放屁師 霧降花咲男のおなら芸に惚れ込み、代表作「放屁論」を執筆!

【香川県のワニ信仰】香川のワニ信仰(水神)を追う! 高松市田町商店街の琴平神社(祭神:大物主神、蛇神、水神、雷神。元は金毘羅大権現=インドのワニの神様クンピーラ神)!

香川県高松市屋島 塩竃神社! 東かがわ市引田出身の梶原景山が塩田開拓!

【S39年 神戸新聞】明治生まれの大伯母のインタビュー記事! 神戸オリエンタルホテルで英語を使い電話交換手リーダー。二・二六事件の情報入り足震える。川島芳子、昭和天皇 宿泊、GHQ占領下の電話交換! 瀬戸内寂聴 さんと交流! ↓ https://bizconsul.net/2022/05/31/80598/

うどんだけじゃない香川県の不思議😃 金比羅さんはワニの神様! ゾウ(ガネーシャ)を祀る八栗寺の聖天堂! 主祭神がワニに乗ってやって来た三木町の和爾賀波神社と鰐河神社! 神武天皇の父が生まれた屋島の鵜羽神社! ↓ https://bizconsul.net/2022/05/27

【東かがわ市・塩竃神社】卑弥呼説のある倭迹迹日百襲姫(やまとととひももそひめ)ゆかりの神社! 奈良県孝霊神社から堺の港、淡路島の伊弉諾神宮、東かがわ市の艪掛神社、安戸池、塩竃神社を経て水主神社へ辿り着いた!

讃岐弁😃 おらぶ→叫ぶ むつごい→脂っぽい ぶいぶい→カナブン はがい→腹が立つ がいな→強い、すごい はじかい→チクチクして痒い こんまい→小さい うれしげにしよる→調子に乗っている うまげな→かっこいい くらっしゃげる→殴る こそばい→くすぐったい

江戸時代、香川県の財源となった讃岐三白(砂糖、塩、綿)😃 ●綿は仲多度郡、三豊、観音寺市で多く生産 ●砂糖、塩は東讃😃 白砂糖の生みの親は東かがわ市の向山周慶と関良介→向良神社、和三盆 塩は東かがわ市の梶原景山が屋島、久米通賢が坂出の塩田開発→日本一の生産量だった😃

恐らく太古の昔から言葉は通じなくても酒を通して意思疎通していたと思う😃 海外でよく似た体験を何回もした 笑 【飲み歩き世界一周】日本 | Booze Traveler | 世界・酒巡り (ディスカバリーチャンネル) ↓ https://m.youtube.com/watch?v=4St9TmVCzKI

香川県のワニ信仰の調査結果😃 金比羅はインドの鰐を神格化した水神 クンピーラ神 現祭神は大物主神(=大国主命)で大黒天はシバ神 三木町の鰐河神社の祭神は新川を遡り鰐に乗って来た→社伝 インドから移住した出雲族が瀬戸内海を渡り、三木町→琴平町。水不足の一帯に水神を祀った

高松藩の生駒氏はなぜ4代しか続かなかったのか? ↓ 生駒高俊が、男色を極度に愛好し、藩政は人任せ、毎日、美少年ダンスショー (生駒おどり)開催→妻や周りの諫めをガン無視→藩内騒乱でボロボロ→幕府から改易され出羽へ流罪! https://bizconsul.net/2022/05/13

讃岐弁! ちみきる→(爪の先位で)つねる ちょっとこま→少しの間 いぬ→帰る おじゅっさん→お坊さん こらえん→許さない こんこ→たくあん さいさい→たびたび じゅじゅむ→にじむ しよい→しやすい 〜じょる→〜ている。作んじょる=作っている ずんやり→ずっと

昨日よく見なかったので今朝通る時、再度、高松市田町の琴平神社に行き軒下を見ると木彫りのゾウがいた😃 高松市の八栗寺内の歓喜天(ガネーシャ)を祀る聖天堂、屋島の鵜羽神社にもゾウ。一昨年、滋賀県長浜市の大通寺訪問時にも軒下に象をみた😃

2022年度 全国通訳案内士試験の願書受付が、はじまった😃 🔸願書受付: 2022年6月1日(水)~7月11日(月)(予定) 🔸筆記試験: 8月21日(日)(予定) ◼️4ページ https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/operation_2022.pdf

香川県には飯野山のような円錐形の「おむすび山」が多い。約1400万年前の激しい火山活動からできたものとのことだが、1つくらいは、縄文時代に築かれたピラミッドがあると思っている笑😃 そう思う方がロマンがある^_^

屋島の潟元 塩釜神社訪問😃 鵜羽神社へ行く途中にある。 祭神: 塩椎神 屋島亥浜塩田開拓者 梶原景山の業績を称える石碑があった😃 東かがわ市引田生まれ。一族の衰微を製塩事業によって復興することを志し苦心の末、1755年に19町歩余の子の浜を築造した😃

今朝、高松市田町商店街の氏神 琴平神社訪問😃 普段は通り過ぎていたが、ここは水神 金比羅(クンピーラ神、ガンジス川のワニを神格化)大権現の常夜灯と蛇像が。主祭神は大物主神 爬虫類は苦手なのだが、最近、出雲族系 [国津神:縄文系] 神社に縁がある。八栗の中将坊堂横にも蛇像あった

先程、高松市屋島の鵜羽(うのは)神社訪問。軒下に象 豊玉姫は神武天皇の父 ウガヤフキアエズを生んだ後、ワニに乗り新川を上り鰐河神社に鎮座 境内遺跡から製塩用の「炉」発見。1〜7世紀の土器片も。 裏山に屋嶋城😃 前→瀬戸内海 ↓ https://www.sankei.com/article/20150908-ULOY3ODKSRMZLCVJBGH3ONUUDI/