「アナログ変調はAMやFMラジオに使われています」。で「AM」は「Amplitude Modulation」の略で意味は「振幅変調」。「FM」は「Frequency Modulation」の略で意味は「周波数変調」。「A」は「振幅」、「F」は「周波数」の意。へ〜、知らなんだなぁ。
「F値」を調べてたはずが、今はなぜか「変調」の話。「変調とはデータを伝送する際に最適な電気信号に変換すること。 変調方式はアナログ変調、デジタル変調、パルス変調、スペクトラム拡散の4つに大きく分類される」とのこと。アナログとデジタルだけじゃなく、パルスもスペクトラムもあるようで。
アナログとデジタルの違いって何さ? 「送りたい信号を電圧の連続的な変化で表現する方式を『アナログ変調』と呼ぶ。一方、電圧の高低を2進数の「0」と「1」に対応付ける方式を『デジタル変調』と呼ぶ」とのこと。ふむふむ。ところで「変調」って何さ? あぁ、世の中わからないことだらけ・・・。