橋山メイデンのヘヴィメタル武者修行修行 ブラジル編 Episode⑦
前回の最後に友人に会いに行くと書いたが、日にち間違えてました。
9月30~10月1日の行動。
クラウドファンディングのリターン購入(メタルTシャツやグッズ等)、
ブラジルでのヘヴィメタルの扱いはどうなのか?の街中でのインタビューをしようとしていたが、
先日携帯を盗まれそうになったし、さらには英語が通用しないのでインタビューの方は断念。
街中を散策し、何が流行っているのかを調査するぞ!
Iron Maidenのブラジル公演が近いこともあって何人かはメタルTを着ていた
デパートや店が多いSao Bentoの商店街へ向かう。
ゲームショップ、家電屋、楽器店は栄えているが
値段は日本と変わらない。富裕層がメインターゲットのようだ
路上の店も多いのだが値段は聞かないとわからない
正直ボッタクられているのかどうかもわからない!
そしてブラジルで大人気の日本アニメを発見!!
ドラゴンボールも人気なのだがそれ以上の人気を誇るのが
CAVALEIROS Do ZODIACO!!!!(聖闘士星矢!)
アニメも放映されていて南米で大人気だそうだ。
色々なグッズがあるのだが、こちらはノート。
原作ファンなら感じるであろう、この違和感コスモ。
聖矢と黄金聖闘士のシュラなんて組み合わせなんて考えられないのだ!
まぁおそらくパチモンだろうなぁ・・・と思っていたら
正規品だった!!!!
東映アニメーションのマークがあって、非正規は流石にないよな・・
Gunsやレッチリのノートもあったが
表紙だけで中身は普通のノート。値段は確か500円~1000円くらいと安くはない。
日本ではあまり見なくなった妖怪ウォッチ
続いてTシャツ、フィギュアを扱っているお店へ
Iron Maidenと孫悟空が同じ空間にいる奇跡!!
ブラジルでしかあり得ない現象だろう。
バーダックとベジータのフィギュアも!!
でもちょっと塗りが雑じゃないか・・・?
スト2のリュウとIron Maidenのエディ
こちらもなんかサイズが変・・・
お気づきの通り、この店は非正規のお店なのだ!!
店員に英語が通じたので聞いてみた
オレ「この人形良く出来ているね!
どこから入荷したの??」
店員「ありがとう!僕が作ったんだ!」
お前が作ったんかい!!!!
値段も4000円と高い。
確かに手間はかかっているが、完全な違法商売だ・・・
その店の隣の店へはいると
様々なメタルバンドTが。
ただプリントが雑なのでこれも非正規品だろう。
日本でも原宿あたりに安い非正規品が多かったが、著作権保護の動きが増えなくなっていったが、海外では当たり前の用に存在しているのが現状。
そしてビックリしたのが
さっきの店でみたフィギュアがここでも売ってやがる!!
ベジータの恰好が完全に一致するので、この型が出回っているに違いない・・・(とすると、さっきの店のヤツが作ったというのも嘘で、どこかの工場で大量生産されているぽい)
中国をはじめ、アジアでは日本原産のアニメやゲームのものが勝手に作られているとは聞いたがここまでとは思わなかったぜ!