マガジンのカバー画像

ビジネス記事@はしと

32
仕事の中で感じたことや気にしていること、ビジネス系の本などをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#上司と部下

上司が怒らない「相談」方法

もともと相談が苦手だった私も、下記の点を注意する用になったら、ポジティブなレスポンスをもらえる様になりました。 個人的に注意している点をまとめて、こちらにまとめて見たいと思います。 前提エンジニアの人などは特にそうなのだが、相談が出来ないと人格が否定された気分になる方が多い。しかし、報告や相談の方法というのは技能であり、個人に依存するものではないと思っている。 プログラマであればJavaの書き方はわかるけど、C言語の書き方はわからないという状態だ。 悩んだときはC言語

部下に上手く指示を出せない上司は何を間違えているのか?

こんにちは はしと です。 今日は、会社で上手に指示を出している上司と良くわからない指示をだして起こっている上司がいると思います。 今回は私が思う、指示の出し方として「なぜ上手く行かないのか?」そして「どうすればうまく伝わるのか?」を簡単にまとめてみました。 なぜ、うまく指示ができていないのか?何故、思ったように動かないのか? 人に指示を出して、思ったように動かない場合は認識が大きくずれている可能性が高いと思います。 自分と認識がズレている状態というのは、「私が白い

呪文「あなたは仕事を舐めている」の効果

こんにちは エンジニアのはしとです。 今日はたまに良く見る「仕事を舐めている」という呪文の効果を明確にして、利用時に効果を意識しながら利用できるようにしてみたいと思います。 前提前提として、「仕事を舐めている」という状態の場合は二名の登場人物が存在すると思われます。 例えばAさんがBさんに対して「仕事を舐めている」と伝えている状態です。 二人の関係性この場合、AさんはBさんよりも社会的な地位が高い場合が多いです。 逆にAさんがBさんよりも社会的な地位が低い場合は、下記の

部下への依頼時に気をつけていること

この年になると、人にお願いする場合が多い、特に年下に… 私が部下に仕事を依頼する場合に気をつけている事をまとめてみます。 私は元プログラマで現在は中間管理職的なプロジェクトリーダーです。 相手のレベルを考えてタスクの粒度を変えるこれはタスクを投げる前に必ず気をつけておくことです。 イメージ的にはそのメンバー用の離乳食を作るイメージです。 素材のまま渡しても調理してくれるメンバーもいれば、調理して細かくしてあげないと対応できないメンバーも居ます。 その人に合わせて粒度を