![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44111510/rectangle_large_type_2_86d186d757a6e4d32530cc63d8fcb2e3.png?width=1200)
【名曲】close to you:カーペンターズ
ご存知カーペンターズの名曲。
1970年、日本では「遥かなる影」ってタイトルにて発表。正式には(They Long to Be) Close to You)。ビルボードで4週連続1位を記録するなど、世界的に大ヒット。彼らの名を一気に世界に知らしめた。
ぼくはこの曲が大好きで、事あるごとに聴いてしまいます。カレン・カーペンターの落ち着いているけど力強い歌声、美しいメロディー。普通にポップスだと思うんですがジャズからボサノバ、R&Bなど幅広いジャンルでカバーされてます。
ダイアナ・ロス、フランク・シナトラ、ペリー・コモ、バリー・マニロウや日本では阿川泰子、杏里、宇多田ヒカル、今井美樹、noonなど多くのアーティストが歌っています。どれも素晴らしいです。
こんなにカバーされる曲ってあるんですかね。こんなもんなんでしょうか。
ぼくはこの曲、というかカーペンターズ自体、割と最近ハマりまして。テレビCMやドラマなどで有名な曲が他にもあるので存在は知っていたんですが、若いころは見向きもしませんでしたね。
YouTubeではじめて見た時、
カレンがドラムを叩きながら器用に歌う姿に度肝を抜かれました。元々はドラマーだったんですよねカレンさん。最初は3ピースのジャズバンドだったらしく、歌は無し。
それがある時ひょんなことからカレンの歌声が美しいってんで、じゃあこっちでやるか。みたいな。カレンはあまり前へ出るタイプではない上、ドラム演奏が好きだったのでとてもイヤがったらしいです。
歌詞が秀逸
dawnydawnyによるPixabayからの画像
close to you あなたのそばに、みたいな意味です。
英語の歌詞って韻を踏みまくるというか、それ自体がメロディーみたいなところがあるとおもうんです。なので意味もわからず音だけでずっと聴いてました。それでもじゅうぶん美しい歌詞なんです。
そこで和訳ですよ。
まるで影のように、小鳥も流れ星も街の子も。みんなあなたのそばに居たがるみたいだ。あなたが生まれた日には、どんな夢でも叶えてあげようって天使さえ集まってきたんだ。そうだよ。ぼくが想ってるのと同じようにね。
ぼくなりに男目線で解釈してみました。きっとこの上なく素敵なお相手なんでしょう。もっと詳しい和訳や英語の解説のサイトがありますので、興味あったら探してみてください。
たとえ片思いでも
天使や小鳥みたいにあなたのそばに行きたいな。行ってみたいな。この歌詞の主人公はおそらく、願望だけで完結してます。きっと片思いなんでしょう。でも、ここまで人を愛せるって幸せですよ。愛される人も、きっと幸せだとおもいます。
どうですか。歌詞の意味を知ったらもっとこの曲が好きになりませんか?まだ知らないよって方は是非、聴いてみてくださいね。
男目線で歌ってます。歌のアレンジもカッコイイです。