見出し画像

2501祭蝶出番情報

コロナ禍で減った落語の機会は年を追うごとに回復し2024年は50席でしたが、勘が戻らないのか元から勘などなかったのか脳の衰えなのか、言い間違いやら仕込み忘れやら何かと失敗が増えた気がします。出家得度して授かった名前が覚えられない男なのにあっさり名前を言ってしまった時は流石に慌てました。2025年が皆さまにとってよい年でありますようお祈りします。出番情報お知らせします。返信お気遣いなく。

◆第85回ことほぎ寄席(落語天狗の会主催)
1月4日(土)14:00(13:30開場)
高津神社・高津の富亭(地下鉄谷町九丁目駅下車北西歩5分)
¥入場無料
三楽亭魁楽「延陽伯」
立の家猿之助「老婆の休日」
成田家仏滅「阿弥陀池」
 (仲入)
千里家桜夢「道具屋」
柱祭蝶「世帯念仏」 
千里家圓九「つる」

◆第12回泉笑会あべの寄席初席(泉笑会主催)
1月13日(月・祝)14:15(14:00開場、16:30頃終演予定)
大阪市立阿倍野市民学習センター講堂(あべのベルタ3階、大阪メトロ阿倍野駅下車7号出口から地下2階に直結 https://osakademanabu.com/abeno/access
¥入場無料(予約不要)
新年口上
井筒家磯七「子ほめ」
星笑亭直助「ちりとてちん」
柱祭蝶「二番煎じ」
 (仲入)
華乃ひかる「金明竹」
梅丹亭小なん「徂徠豆腐」
(泉笑会ブログ https://senshowkai.hatenablog.com/ )

◆第3回ベタに素人落語勉強会
1月19日(日)14:00(13:30開場)
猫も杓子も(京阪・地下鉄天満橋駅下車歩6分、JR大阪天満宮駅・地下鉄南森町駅から歩10分強、大阪市北区天満橋3-4-5 タツタビル301号 https://select-type.com/p/nekoshaku/ )
¥入場無料
柱祭蝶、千里家一福、団子家みたらし、ゲスト・聖護院論波

◆まんぷくじゃ井戸端カフェ寄席(東宇治のコミュニティカフェ、詳細はお問合せください)
1月26日(日)午後
東宇治地域福祉センター( JR・京阪黄檗駅下車)
柱祭蝶、大亭都若、ふいご家一轍

いいなと思ったら応援しよう!