
キャリアウーマン役で大人気の女優「戚薇」をご紹介します。
皆さんこんにちは。エンジョイジャパンの橋本です。本日は中国でキャリアウーマン役として大人気になった女優・「戚薇(チーウェイ)」をご紹介します。
戚薇は1984年、四川省に生まれました。2006年、音楽オーディション「我型我秀(ウォーシンウェーシユウ)」に参加したことがきっかけで歌手として芸能界デビューしました。当時、同じくオーディションの参加者だった「袁成杰(ユェンチェンジェー)」とユニットを組み、「外滩十八号(バンド18)」という大ヒットソングをリリースしました。この曲は当時とてつもなく人気があり、彼女もこの曲をきっかけに一躍有名人となりました。そこから、彼女は女優として古代ドラマ「美人心计(美人心計~一人の妃と二人の皇帝~)」に出演し、女優としても人気になりました。
ここで、彼女が出演した作品を3作ご紹介します。
(1)古代ドラマ:美人心计(美人心計~一人の妃と二人の皇帝~)
この作品は2010年のテレビドラマで、高祖「劉邦(リュウバン)」の後継者をめぐり、漢王朝の後宮で繰り広げられる愛憎物語です。戚薇は文帝の娘である「馆陶公主(グァンタオ姫)」役を演じていました。彼女は主役ではないのですが、見た目が美しいと、話題になり、この作品をきっかけに人気になりました。また、このドラマが当時中国で人気があり、過去の記事で紹介した人気女優の「杨幂(ヤンミー)」も出演していました。
(2)都市ドラマ:夏家三千金(My Daughter)
この作品は、お金持ちである夏家に纏わる複雑な家庭関係と、姉妹の間のドロドロとした恋愛物語です。戚薇は夏家の養女で、姉の彼氏を横取りする、という悪女の「夏友善(シャーヨーシャン)」役を演じていました。このドラマは全部で80話もあり長く、観ていて気が重くなるほどのドロドロ恋愛のお話だったのですが、当時は物凄い人気がありました。過去の記事で紹介した女優の「唐嫣(ティファニー・タン)」も出演していました。
(3)都市ドラマ:北京女子图鉴(北京女子図鑑)
この作品は、中国版の「東京女子図鑑」と言われています。地方出身者が北京で出世することが難しい社会問題を背景に、地方出身者である「陈可依(チェンカーイー)」が上京し、仕事、恋愛、結婚など北京で生活する上での様々な問題を描く都市ドラマです。戚薇は陈可依役を演じていました。陈可依の生活描写が非常に現実味があり、共感できる内容になっています。だからこそ、このドラマは視聴者から高い支持を得ていました。
2014年、戚薇はアメリカ国籍の韓国芸能人「李承铉(リーチェンシュエン)」と結婚し、現在娘が1人います。娘は戚薇と似ていて、家族でバラエティー番組に出演したりもしています。好き嫌いがはっきりしている性格を持つ戚薇は「キャリアウーマン」役を演じることが多く、また、旦那さんに対する「教育」もしっかりしているため、「女强人(キャリアウーマン)」という印象を人々に与えています。
以上、キャリアウーマン役で大人気の女優「戚薇」のご紹介でした。気になることがありましたら、ぜひ橋本までご連絡ください。
メール:hashimoto@enjoy-japan.jp