見出し画像

WEBTOONネームを作る上で重要な5つのステップ

割引あり

✅WEBTOONのネームを描いてみたい
✅仕事としてWEBTOONのネームをやってみたい
✅効率よく学ぶコツを知りたい。

という悩みを解決します。
本記事を読めば、WEBTOONネームを作る上で重要な要素を理解する事ができます。


🌱自己紹介

私はフリーランス歴7年目、WEBTOON作家としては3年目で、現在もLINEマンガにて「敗戦の剣士、勇者の子と暮らす」を連載中の商業作家です。
自身がWEBTOONの魅力にはまった事と、もっとWEBTOONを広めたい!という想いから、現在は連載活動以外に

FANBOXにてWEBTOONのネーム添削(現在は一時休止中)
youtubeでWEBTOONに関する情報発信
・企業さまからの請負で、他作家さまのネーム監修(継続中)
pixivさま主宰、WEBTOON講演会、ワークショップに講師として登壇

上記のように、精力的に活動させて頂いています。詳しくはこちらの記事「📕自己紹介~まずはじめに~」をお読みください。

🌱横読みと縦読み(WEBTOON)の違い

自己紹介でも軽くふれましたが、私はWEBTOON歴3年で、漫画家でいうとそこまで長いわけではありません。
横読み漫画の経験こそあれど、WEBTOONの描き方は全く知りませんでした。

3年前、ご縁がありWEBTOONのネームのお仕事をいただく事になり、そこで初めてWEBTOONの描き方の勉強をしたのです。
まずは、既存のWEBTOON作品を手あたり次第に読んでみました。

そこで気づいた事。

作品によってフキダシはおろか、コマの構成から何から全然違う!

一体何が正解なのか。どうすれば、より読者を惹きつけるネームを描く事ができるのだろうか。

最初の1年目は、ずっとそんなことを考え、お仕事をしていたのを今でも強烈に覚えています。

🌱本記事の内容

正しいWEBTOONの学び方を理解することができます。

上達に必要な要素を5つのステップにまとめて丁寧に解説しますので、初心者でも理解しやすい内容になっています。

本記事は、私がこの3年という年月で経験し、日々取捨選択を繰り返してきた中で辿り着いた1つの答えがあります。

これからWEBTOONを学びたいという方にとっては、本記事を読む事によってWEBTOONそのものの見え方が変わってくるでしょう。
WEBTOON業界に携わっている方にとっても、橋本流のWEBTOONの作り方について細かく解説していますので、学びは必ずありますので、本記事が、あなたの創作のお手伝いになれば幸いです。

ここから先は

1,779字 / 5画像
この記事のみ ¥ 0〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?