見出し画像

【父から受け継いだ漫画好きのバトン♫】橋岡克仁が漫画を好きになって原点!

おはようございます!

橋岡克仁です!


今回で、ブログを書くのも第2回目を迎えることができました!

自分で書いて、大した数じゃないと思ったけど、書きたくて書いてみました!笑

こうやって数を報告して、いつか100記事を達成したときには「!」を記事数分つけたいなと思います。

・・・見辛いかもだけど、記念でやるわ!笑

あとは節目の数では、特別な企画とかもやってみたいな!

今回は記念すべき第2回目ということで、橋岡克仁の【漫画を好きになったきっかけ】を書いていきたいと思います。

漫画を好きになったきっかけは父親の影響が一番大きかった!

画像1

こんなに漫画が好きになったのも、父親の影響がかなりあるんだ。

父親はかなり漫画やアニメが好きで、休日の過ごし方はレンタルショップでビデオ(この時代はVHS!)を借りて見たり、家の倉庫から古い漫画を持ってきて見ていることが多かった。

ただ父親は昭和の人間なので、子どもの頃に見ていたものを見ていることが多かった。

有名なところだと「宇宙戦艦ヤマト」や「巨人の星」、「北斗の拳」だ。

マイナーなところだと、ゴリゴリなバトル漫画の「魁!!男塾」、サッカー漫画の「赤き血のイレブン」、野球漫画の「侍ジャイアンツ」など、あまり同世代が見ないものもたくさんあったんだ。

みんなはこの中で全部分かったかな?笑

これらの全部が子ども時代の頃、全てキラキラ光って見えて、どんなアニメも漫画も面白くて、この時からズブズブと嵌っていったと思う。笑

父親の影響という意味では、「テニスの王子様」の越前リョーマも父親の影響でテニスを始めている。

「BOOK OFF」は僕に漫画の面白さをさらに教えてくれた!

画像2

小学生の時に「BOOK OFF」が、自転車で5分の距離にできたのも大きかった。

漫画は買って読むのが当たり前だと思っており、小学4年生の月500円のお小遣いだと、月に一冊しか買うことができない。

この一冊をどれにするか、いつも地元のアピタにある未来屋書店で迷っていた。

それが、「BOOK OFF」ができたことで買う必要がなく、立ち読みをすることができる!

漫画を好きなだけ(営業時間内)無料で読むことは、僕にとって産業革命レベルの影響を与えてくれた。

ドラゴンボールで言うと、

「オラワクワクすっぞ〜」

と言う、孫悟空状態だ。

楽しすぎると時間を忘れて読み耽っており、一番読み込んだ中学3年の受験の時期は週に2回は必ず朝から夜まで「BOOK OFF」にいたこともあった。

迷惑極まりない客だったと思う。笑

そのおかげで、漫画をさらに好きになれたので「BOOK OFF」には感謝だ。

ありがとう。

さいごに

お父さん、漫画を教えてくれてありがとう。

父の日も、6/21と近いのもあって、図書券を上げるから好きなプレゼントを買ってください!

ぼくの子どもにも、漫画の良さはしっかり伝えていきます。笑

「BOOK OFF」のヘビーユーザー、橋岡克仁。

このブログは、「にほんブログ村」ランキング参加中です。
記事が面白いと思った方は、クリックの方をよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!