ローズステークス考察
今週のお馬さん。
今週は
日曜日 ローズステークス
月曜日 セントライト記念
があります。
まずはローズステークスからお勉強の成果をお伝えします。
3歳牝馬の重賞レースです。
注目すべきポイントは2点。
①人気順の過去10年の入賞率
②今年は例年の阪神1800mではなく、中京2000mで開催される
この2点に注目して予想を立ててみました。
①人気順の過去10年の入賞率
・1番人気:60%【5.1.0.4】
・2番人気:50%【1.2.2.5】
・6番人気:40%【0.2.2.6】
注目すべきポイントは、過去10年でみると
1着または2着には必ず1番人気、2番人気、6番人気のいずれかが絡んでいるということ。
つまり、1、2、6番人気を軸に馬連を流すのがベスト。
②今年は例年の阪神1800mではなく、中京2000mで開催される
ローズステークスは例年、阪神1800mで右回りレースです。
ただ、今年は左回りの中京開催。
かつ、距離も2000mと延長されます。
過去に中京開催で2000mだったローズステークスはなかったか、調べてみると
2006年は今年と同じ中京で開催、2000mでした。
こちらのレースを参考に考察したいと思います。
2006年のローズステークスは良馬場。
1〜3着の馬の過去のレースを調べると、いずれも【阪神 1600m】の好走馬でした。
つまり、直近の阪神1600mだと阪神JF、チューリップ、桜花賞などの重賞レース。
いずれかのレースで好走している馬が絡んでいます。
では、今年の阪神1600mで好走した馬を選びましょう。
僕の今回の予想です。
◎グラヴァシュドール
○リアアメリア
○ウーマンズハート
▲オーマイダーリン
△フィオリキアリ
△セウラサーリ
そして、①にもあります人気順を加えて
買い目を決めていこうと思います。
【馬連】
1頭目:1番人気、2番人気、6番人気
2頭目:1番人気、2番人気、6番人気+数頭
ただ外枠の馬で2頭、気になる馬がいます。それはデゼル、そしてシャレードです。いずれも阪神でも好走している馬で武豊、戸崎が騎乗。
さて、どうなるか。
今週も楽しみです。