極悪女王を何回も観ている
とにかく“極悪女王”に夢中な訳である。
色々と好きなシーンをかいつまんで深観しているのも合わせてかなり観ている。
ゆりやん筆頭に女優陣素晴らしい。
唐戸が段々と千種顔になっていくのが全く涙が出ちゃう!
私が贔屓なのはジャガー横田さんとジャッキー佐藤さん!
女優と言うか中の人!素晴らしい!
ジャガー横田役!
Eガールズから脱皮した水野ちゃん!すごい!推す!
ジャッキーの中の人!
ひとみさん!
ジャッキーの憂いと優しさのコンビネーションをそのまんま表現!まさにザッ役者!!
(本物をイタコが呼び寄せたん?と
ジャッキーの映像をようつべで探る私)
そりゃあジャガー横田さん本人も大絶賛ですよ。
素晴らしかったァ!
で、
ここで私が個人的に注目したいのはジャッキーさんが歌番組で歌ってるところなんです。
(しかし、ビューティーペア、歌上手いわぁ)
背後には四人組の男性アイドル
と二人組の女性アイドル
…
この四人組の男性アイドルなんですけど、
後々ひろたん(ダンプの妹)の部屋や合宿所の壁ポスターでは三人組になっているんですよ…
髪の毛も四人組のリーダーっぽい男子はウルフヘアーなのに、三人組は貴乃花パーマ…
ってことは、
四人組はフォーリーブスで(コーちゃんは髪型背格好似すぎっ!)
三人組はシブガキ隊???
そうなんです。
ビューティーペアは70年代の女子プロシンボルでフォーリーブスはアイドルシンボル…んではフォーリーブスの前にいた二人組女子アイドルはピンクレディー?(バッチリスパンコールのミニスカやってん!)
このアイドルも80年代になればシブガキや少年隊に移行していくんです…女子ドルも少女隊、セイント・フォー…などの戦国時代が始まる。
私の贔屓はスターボー(テクノでかっちょい~の!)
でもね、話を戻そう。
フォーリーブスも
ピンクレディーも
80年代の始めに一時休止をして
平成で甦るんですよ
(ちなみに私はターボーとトシボーは平成版のオジィバージョン方が渋くて贔屓です)
ピンクレディーも大人の魅力で素敵なんです(マンデーモナリザクラブなんか、平成バージョンの方がお勧め)
ってことは、平成で解散した超アイドルグループに対する令和での再結成のメッセージとして受け取っちゃって良いかしら?
ねえ!?おさむさんっ!