見出し画像

熟れた格好良さ。


今でも記憶に残っているが、昨年の仙台は1月半ばにシーズン初の雪を観測し、3月頃までは継続的に寒気を肌で感じながら過ごしていた。日中の気温差も影響し、冬の名残を感じさせながら春の陽気さには振り切らないという絶妙な気候には毎度ながら頭を悩ませている。


今年もその覚悟でいるが、昨年とは異なる。何故ならば、この解決策は秋が始まった時から既に打ち出していたからだ。


肌寒さをポジティブに変えながら上物の選択肢を一気に広げてくれるニットソーや、カーディガン程度のラフさでTeeと合わせられる温いジャケットとか


A.PRESSEから届いているコレアレもそう。


着方次第で容易にシーズンを跨ぎながら需要に応える物は非常に魅力的だ。


だが、それ自体の印象感と季節感が自然とリンクするかどうか問われた時、見える面積が多い"羽織り物"は他洋服よりもハードルが一気に高くなってしまう。


奇しくも、今最も求めているのに。


ただ、こういった過去の経験を踏まえた上で納得出来るモノが今季見つかった。


"春だけのアウターは要らない"


もしも今、微かにでもそんな感情を抱きながら欲しているのであれば、是非とも候補リストに追加して頂きたいジャケットがある。













179cm 67kg
size 42





































170cm 60kg
size 38




















KAPTAIN SUNSHINE

" C-Gaba WEP "

Dark Navy

Cotton 100

38 / 40 / 42

82,500yen (intax)


__________________________________________________


38
着丈 約65cm (襟付け根から裾まで)
身幅 約64cm (脇下の直線距離)
裄丈 約84cm(襟下中央から袖まで)
袖丈 約51cm (脇下から袖まで)


40
着丈 約67cm (襟付け根から裾まで)
身幅 約66cm (脇下の直線距離)
裄丈 約86cm(襟下中央から袖まで)
袖丈 約52cm (脇下から袖まで)


42
着丈 約69cm (襟付け根から裾まで)
身幅 約68cm (脇下の直線距離)
裄丈 約88cm(襟下中央から袖まで)
袖丈 約53cm (脇下から袖まで)


__________________________________________________



1950年-70年代頃にアメリカ海軍へ支給されていた
WEP、別名G-8ジャケットを背景として
現代的かつ都会的なバランスを追求して生まれた今作は
無骨さを仄かに感じさせつつも
出立ちは非常にクールで魅惑的だ。


生地は先染めした超長綿フィンクスコットンを
高密度に織り上げたシャンブレーギャバジン。


仕上げにしっかりと洗いが施され、
シャリっとしながらも柔らかいタッチ感と
綿特有の掠れた風合いが漂う表情は
この生地の大きな魅力である。


立体的なパターンに加えて
全体のボリューム感も上手く調整がされ
中に着込められるスペックを有していながらも
比較的スッキリとしており、
中だけなく下の選択肢も問わない
優れたバランスを秘めている。



既に洗いが掛かっていることでケアも容易であり
共地のハーフライニングによって
程よく肉感がある為に着用の時期も長く
冬の終わりかけから夏手前
そして秋、冬手前と
長きに渡り重宝する事になるだろう。



















昔から今もミリタリーは好きなのだが
外しの一手としか今は考えられず
古着の個体はめっきり着なくなってしまった。


かと言って、無駄を全て削ぎ落とし
ミニマルに昇華され過ぎた物には惹かれず、
それであれば別で良いようにも思える。


そんな事を頭の片隅で思いながら出会った
KAPTAIN SUNSHINEの今作は
個人的に求めていた温度感そのものだった。


仕上げの洗い込みも
ハードウォッシュとまでは至らない加減であり、
ここから着ては洗いを繰り返す事で
更に雰囲気は増していく。



そして、少しだけ想像に付き合ってほしい。



これから夏までの間は
綺麗なシャツとの間に生まれる
離れ過ぎないテイストの距離感を堪能しながら
気の向くままに洗い、乾いたらまた着て過ごす。


今以上に表面は褐色を帯び
生地はクタクタに変わっていくだろう。


秋を迎えたら
発色の良い薄手のニットや
品の良いトラウザーに合わせ、
冬には厚手のコートを重ねる。

素朴な質感であれば余計に色褪せた綿ギャバは映え、
この1着の新たな味を覚える事になる。




どうだろうか。





想像を終えた今、僕は改めて思う。


"春だけに限らず着れるアウターが超欲しい"



是非ともお手に取って
その真意をお確かめ頂きたい。








こちらは既に店頭にて販売を開始させて頂いており
オンラインストアの掲載は
1月19日(日)12時を予定としております。

店頭にて完売の場合は掲載がございませんので
遠方より気になる方がいらっしゃいましたら
下記リンクよりご連絡ください。
先着順にてご対応させて頂きます。



nariwai store manager
橋場 祐人 (通称がまお)



業nariwai
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2-6-23
ビブレスタオフィスビル2F


022-796-2240


nariwai-online.com


いいなと思ったら応援しよう!