ニコってならないわけないからね。の話。
キアオラ!!長谷川です。
最近勝手にはまっている#ニコってならないわけないからね
に関してなんかしっくりきている事を書いていこうと思います。
ハッシュタグの大好きなところ
いろいろなんかハッシュタグやってきましたが、これ結構自分の人物像を連想させられるものの一つだと思っていて
知らない人同士が同じ価値観で共感を呼びやすいシステムですよね。
考えた人すげーってなります。
僕だったら#ニコッってならないわけないからねのハッシュタグだれかつけてたら速攻フォローしますね。
そういう繋がり方って今の世の中に必要な気がするんです。
何を言いたいか。
海外で今は美容師をしている私ですが、
ヘアメイクの仕事でイギリスにいってた頃からすごく感じている事の一つとして
日本にはないハートフルなところってすごくありますよね。
知らない人にニコってできる文化って素敵だなって思うし、それでいて誤解を生まない世界観ってなんかいいなって毎日思ってます。(マジで毎日思ってます。)
ニコってさせたもん勝ちなんですよ。要は
ニコってならないわけないコミュニケーションってあったかいよね!
って言いたいだけなんですけど、
自分はそうなりたいと強く思っている人間なので、
毎日そういったシチュエーション発見して、誰かとつながれたらいいな。
どんな時使うか。
自然と笑みが漏れちゃうシチュエーションに使っていこうと思っているんですけど、
たとえばこんなこととか
おばちゃんがおちゃめかわいい、とか
子供なのに本気で論破されちゃったり、とか
おっさんなのに超かわいい、とか
とかとか。
フフッって瞬間って結構好きで。
なんかシェアしたいし、そんな日常で溢れて
そんな事をたくさん積み上げて
嫌な事なんか微妙な範囲にしてしまいたい。
それが私流のポジティブに強く生きる術なのです。
発信していきますよ!
#ニコってならないわけないからね
明日も新しく会える人に会えてよかったと思ってもらえるような
生き方をしたいと思います!
その為には、必要以上の笑顔!、必要以上のテンション高めのHow are ya!
みんなもやってみて。
必要以上の調子どう?(うざいか)
今日も読んでくれてありがとうございます。