![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26911865/rectangle_large_type_2_1f341747014d9e367d0f8c4ea4c11c89.png?width=1200)
2020-2022営業について
2020/05/25
【2020-2022営業について】
2022/04/15まで洋菓子hasegawaは店舗営業致しません。
これから書くことは、30も過ぎた女が何イタイこと言ってるんだと思って読んで頂いても全くもって構いません。
そのままの気持ちを書きます。
2020年、今年に入って、自分のなかのダイヤの原石を探して、見つけて、磨いて、カットするって言う一連の作業が終わったんです。
わたしのダイヤモンドが完成しました。
まさかするとは全然思ってなかった。
答えなんてずっと見つからないと思ってた。
自分の性格的にもずっと探し続けるんだって思ってた。
それが、30すぎた頃にもしかしたら見つかるかもしれないって感覚があって、このコロナの騒ぎの中、見つかったんです。
わたしは頭も悪いし、要領も良くないから、この答えに辿りつくのに26年?27年?もかかってしまった…
毎日本当に感動してるんです。
まさかこんな気持ちでお菓子を作れる日が来るとは思ってなかったから。
うれしくてうれしくて、毎日泣いてます。
だから、本当にこんなに毎日お菓子作れてわたしはしあわせでした。
本当に皆さまに感謝します。
小さい頃から脇目もふらずにまっすぐに一生懸命追いかけ続けて本当によかった。
何より10年って時間に間に合ったことが本当にうれしいんです。
心や技術、知識はたぶんずっと成長できるけど、体力だけは落ちていくのを知っているから、おそらく今がわたしのピークです。
技術や知識はまだまだだと思うけど、トータルしたら今なんです。
だから、10年って時間を決めてた部分もあります。
間に合った。
本当なら、開店当初からこの気持ちでお菓子が作れてたら良かったんだろうけど…
わたしの力不足ですみません。
でも、本当にこれでわたしはお菓子作る人としてピークに辞められます。
やっと、やっとなんです。
やっとみんなにがんばれって応援できる自分になれた気がします。
今までは、もしかしたら自分よりがんばってるかもしれない人にがんばれって言うのが怖かったの。
でも、今わたし、自分で自分に良くがんばったって言える気がするんです。
だから自分で言うのも何だけど、今のわたしのお菓子は最強なんです。
もうわたしは何も怖くないし、
ゆらぐ気もしない。
みんなに今のわたしのお菓子食べてほしい!
まだまだ作ってない、食べてもらってないお菓子がたくさんある!
2020年2021年の2年間を通して、お店を開けていると出来ないお菓子を作ろうと思います。
そして、10年目の最後の年、1年目と同じようにお店を開けて、締め括りたいと思います。
最後までわがままな店ですみません。
あと3年間、お付き合い頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
お菓子の販売方法、
営業形態、夏のお仕事などなど詳細は別記事でお知らせ致します。
もうほんとね、
最高にいい気分。
あと3年間、これでほんとに純粋にお菓子に向き合える。
もし神様がいるなら感謝する。
そして、皆さまにも感謝します。
あぁ…作りたいものがたくさんある。
皆さまのおかげで毎日めちゃくちゃたのしい。
では!
皆さま!
2022年4月15日に会いましょう!