ツイッターで観測したところ「ゴーストモード」なる概念があるらしい。
「他者との関係を絶ち、自己追求することにより、目標を達成する」といった文脈で使われるようだが、
誰かの造語な気がしてならない。
無料版のチャット GPT に適当に問いかけて、探ることにした。
「自己改善や集中のためのライフスタイルの追求」であることは正しそうだ。
また、海外から情報をキャッチアップしたと思われるユーチューブのリンクまで教えてくれた。
さらに問いかけてみよう。
大学生活でも他者とつるんでいては「爆裂」することはない。
他人の思考こそがノイズなのだから。
ゴーストモードとは、おそらく、この海外の動画投稿者の造語なのだろう。
名前は知らないが。
ふと思ったのだが、ムンクモードやゴーストモードは、
現代の修行ではないか。
ゴーストモードに打ち込むストイックさは、修行僧然としている。
「在日日本人のなかには、他者との関係を絶って、自己問答する人がいるとききます。『禅』とよばれるのかもしれません。自身に向けて、より自分自身の概念を敷衍することはゴーストモードなのでしょうか」