![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70514672/rectangle_large_type_2_c9404d57df1716eb4ca86e2bc113489a.jpg?width=1200)
出会いは成長の糧
私は今、就職活動の真只中である。
就活をしている中で、“出会い“の大切さを改めて感じている。
先月、私が将来「恩師」と呼ぶであろう人から、ある経営者とお話しする機会をいただいた。
とんでもない空間の中で、ラトゥール?COT?MDRT?
自分の聞いたことのないワードが次々に出てくる。
正直、緊張もあって頭の中は終始「?」になっていた(笑)
そんな時間だったが、偉大な経営者の方と1対1で話す機会をいただくことができた。
そこで思い知ったのは、「自分自身を言語化できない」ということ。
自分がやってきたこと、その情報は伝わる。
その先のある、「自分が何をしたいのか」が全然語れない。
こういった部分をはっきりと指摘してくれる人、周りになかなかいないし、
この先も本当に大切にしていきたい。
この貴重な時間を通して、自分の未熟さに改めて気付かされた。
自分が一つの山の頂上に登ったら、ある程度の景色は見えるかもしれない。
そして、普通の人はその現状に満足してしまう。
しかし、自分より高い山を登っている人は、よりいろんな景色を見ることができる。
その世界を知らないだけ。
知るためには、自分自身を置く“環境“を変えなければならないし、
そのためには“出会いを大切にすること“
最後に、、、
“人生の豊かさ=行動量“
理想の男になるために、長谷川、これからも動きます。
“これまでの人生 これからも生きて
出会う人が俺を変えるだろう
次会えるだろう まさにその人が
俺をまた成長させるだろう“
ケツメイシ「出会いは成長の糧」より